2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

大きめのLED基板の試作(その2)

▲「DIYled」を2個並べてみました。 ▲2つ合わせて、32x16=512ドットになりました。わかりにくいですが、PONGみたいなものが動いてます。 ▲接続しているケーブルに注目です。 2つのLEDモジュールをデイジーチェーンでつないでいます。Vcc、GND、Rx(UART)の3本…

DIYvideo ver.2

▲TV出力用の回路「DIYvideo」をバージョンアップしてver.2にしました。 変更点は ・クロックを8MHz→20MHzに、 ・出力の解像度を16x16pixel→32x16pixelに、 ・RX端子からビットマップデータを入力できるようにしました。TV出力用のサブCPUとして、使うことも…

大きめのLED基板の試作(その1)

▲P板.comのワークアウトパッケージを使って、大きめのLED基板(これを「DIYled」と名付けます)を試作してみました。 4枚で約8000円なので、1枚あたりの費用は約2000円。 ▲基板のサイズはもともと120x120mmですが、これをBタイプ基板のサイズ(95x72mm)にカット…

山梨県立科学館のお仕事

▲山梨県にある山梨県立科学館で行っている「ロボットトビーの不思議な大冒険」というワークショップ用のソフトを作りました。最初にお話を頂いてから1年以上かかっている、大きなお仕事です。 科学館は甲府駅から車で5分くらいの場所にあります。 ▲こちらが…

赤外線の実験

突然ですが、赤外線ってまだまだ遊べるんじゃないでしょうか。 Zigbeeモジュールが3000円するのに対して、赤外線受信モジュールは100円ですし(比較するのもなんですが)、、、。 というわけで、赤外線に関する実験例を紹介します。 ▲送信機側です。 DIYpad…

電子工作マガジンNo.6

電子工作マガジン、今日発売です。 FLLジャパンオープン2009の記事と、 ETロボコンの記事(下半分)と、 ビュートバランサーDuoの記事を書きました。 「ビュートバランサーDuo」の動いてる様子です。無線コントローラ(プレステのコントローラ)で動かすこと…

NicoKeyboardをPIC-BASICに接続

問い合わせがあったので。 NicoKeyboardをPIC-BASICに接続する方法を紹介します。 線をつなぐだけです。 ・NicoKeyboardはPS2用ジャンパをOFFにして、RS232モードにします。 ・ボーレートは9600bpsです。 ・PIC-BASICはMAX232系のICが既につながってるので、…