2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

電子工作教室のネタを考える

電子工作教室とかで使えそうな作品を考えてみました。 条件としては、、、 ・未経験者でも作れそう。 ・短時間で終わりそう。 、、、 というモノです。これを単純に考えると、、、 ・未経験者でも → ハンダ付けをさせない。道具使わない。 ・短時間で → 部品…

バンダイ「GAMEPAD」(1997年)

▲こちらが「GAMEPAD」というプラグイット系のゲーム機です。人からもらいました。 97年製。 ちょっと動かしてみたんですが、方向スイッチの利きが悪いです。 古いコントローラやキーボードにありがちな現象です。 ▲というわけで、修理しました。スイッチ部分…

「かんたん」と「むずかしい」のちがい

「かんたん」と「むずかしい」のちがいって何でしょうか?たとえば、 ・「ハンダづけは難しい」 ・「マイコンを扱うのは難しい」 とか言ったりします。ここでは、「むずかしい=時間がかかる」と仮定してみましょう。・「ハンダづけは修得に時間がかかる」 …

ドルフィンパワーという発電機

ご存知の方も多いと思いますが、 「ドルフィンパワー」という発電機が、秋月で200円で売ってます。 同じものを3年前に400円くらいで買いましたが、今でも頻繁に使ってます。まだ壊れてません。 携帯充電用のコネクタを切って、30円のDCプラグに付け替えます…

SDカードのminiとmicroは別物

▲399円の1GBのSDカード。 アダプタなしで割高な気がしますが、アダプタ持ってるし、安いほうがいいだろうと思ってこれにしました。 ▲これどうやって入れるんだっけ、、、と、思案したんですが、 アダプタに「mini SD」って書いてある。mini? なにそれ?! m…

31年前のTVゲーム組み立てキット

▲「ラジオの製作」79年9月号の若松通商の広告。 ▲拡大。 液晶の時計が3000円以上するのが驚きです。中でも目を引くのが「カラー22ゲーム NS-57106K」。TVゲーム組み立てキットです。値段は9,980円。MM57106N、LM1889N、MM53104Nの3個だけのLSIのセット(5000…

フィッシャーテクニックのソーラーキット

その昔、「ぷらっとホーム」で捨て値状態の2000円くらいで買ってきた「フィッシャーテクニック」のキットを引っ張り出してみました。 ▲モータとソーラーパネル。どちらも品質は抜群です。 ▲切り替えスイッチ。中身は単なるスライドスイッチで、ICもマイコン…

EDU mk1.5に昇圧回路を付ける

▲EDU mk1.5に昇圧回路を付けてみました。 昇圧のメリットは電池の数を減らせること。デメリットは電池の減りが早くなることです。 この基板のパターンは「おまけ」みたいなものなので、あまり利用をオススメしてません。 ▲3番ピンから入力します。今回は電池…

レゴ(R)エデュケーションカンファレンス2010

レゴ エデュケーションという会社が開催している教育者向けのイベント。去年に続いて、今回が2回目。会場はお台場の未来館。下でやってたドラえもんのイベントが20〜30分待ちの大行列。取材依頼がなかったのでお金払って参加してきました。 仕事だったら一生…

EDU mk1.5にジョイスティックポートを付ける

EDUは名前のとおり、教育目的のために作ったのですが、意に反してゲーム用途に人気があります。 以前、「ジョイスティックが差せるようにしてほしい」というリクエストをもらったので、今回の基板にはアタリ仕様のジョイスティックポートのためのパターンが…

電子工作マガジンSUMMER2010

ヨドバシで売ってたので買ってきました。1260円(38ポイントだけ付きました)。 ・ロボットニュース。レゴ エネルギーセットなど。 ・「はんだづけカフェ」の記事 ・AVRマイコンのアンケート集計装置 ・「ビュートレーサー」の記事 を書きました。

面実装のタクトスイッチ

▲今回、EDU mk1.5で初めて面実装のタクトスイッチを使ってみました。 といってもどの部品を使えばいいのかわからず、まだ決めてません。 ためしに買ってみたのが、写真右下のやつ。 LS6J2M-T。秋月で10個200円でした。1個あたり20円。 左上のは普段使ってい…

EDU mk1.5(mk1コンパチ機)

やっと組み立ててみました、が、 なんか、ドットマトリックスLEDの点が1つだけ点きません、、、。 たぶん不良品だと思うんですが、証明できないし、取り外せないし、どうにもなりません。 大ショック(それ以外は正常に動きました)。 店で買ったら即チェッ…

NXTマルチタップ

インテリジェントブロックNXTの入力センサのポートを増やすアダプタを作りました。 まだ、作ってる途中です。http://sites.google.com/site/yugenkaisyanico/nxtmultitap 写真や回路図などをこちらにまとめ中。

ロボマガ2010年7月号

漫画を2ページだけ描きました。

NXTとUSBマウスの接続(その2)

前回の続きです。 前回作ったものをプリント基板にしてみました。趣味の範囲で。 プリント基板にするメリットは次のとおりです。 ・すこし小さくなった。 ・モジュールとして、別の回路にも応用しやすくなった。 ブログに書くと記事がバラバラになってしまう…

電子出版で思いついたこと

ツイッターはまだよくわからないんですが、岡田トシオさんが「インターネット=カラオケ」って昔、発言してたので、それからメロディーを差し引いた「ツイッター=ポエム大会」って感じでしょうか。 しかし、思いつきを書くってのは、難しい。 たぶん思いつ…

i-ClicQ(iPadみたいなもの)

▲世間が「iPad」で浮かれてるので、こっちも負けずに情報端末「i-ClicQ(アイ・クリック)」を紹介したいと思います。 実は、コレが何か良く知らないのですが、、、。 写真は起動時の画面です。 ▲起動途中の様子。 Windows CE 3.0で動作しているようです。 ▲…

ハンダについてのメモ。

今まで買ったハンダについてのメモ。 ▲その昔、秋月で買った鉛フリーのハンダ。 0.8mm x 長さ1.5mで100円。お試し品だったらしく、コストパフォーマンスが高かったですが、今では売ってないみたいです。 ▲ちょっと前に東急ハンズで買ったハンダ。鉛入り。 径…

ACアダプタの修理

秋月の600円の超小型ACアダプタが壊れたので、修理しました。 修理前の様子。プラグが根元から折れてしまいました。 タップに差し込んだままの状態で無理な力が加えちゃったようです。 配線が切れた部分をハンダ付けして、ホットボンドを流し込んだら見事に…

レゴ エネルギーセット

▲レゴ エデュケーションさんが新製品「レゴ エネルギーセット」を発表しました。 太陽光発電、風力発電、水力発電、手回し発電などを使って、環境とエネルギーを学ぶセットです。 価格は14,490円。8月発売予定。教育向けなので、学校関係にしか売られないの…

テオ・ヤンセン 砂丘の生命体

Fさんからお借りしたDVD。 キネティックアートの鬼才(パッケージより)、テオ・ヤンセンさんの作品を収録したDVD。 どこかで見たと思ったら、昔、「世界まる見え」で紹介されていた。 ロボット的な動くアート作品です。 作品の動力は風(石油が枯渇した世界…

千葉工大の取材

4月の話ですが、災害時の探査ロボット「Quince」の発表会があって、千葉工大まで取材してきました。 あいにく大雨で、ダイソーでカサ買いました。 取材の内容は6/19発売の「電子工作マガジン」に小さく載る予定。 あと、現地で桐林くんに会いました。ベーマ…