2015-01-01から1年間の記事一覧

日経ソフトウェア2016年2月号

雑誌「日経ソフトウェア2016年2月号」で記事を書かせて頂きました。 今回、プチコン3号で作ったのは神経衰弱です。こういうゲームを200行で作れてしまうのがプチコンの凄いところかなと思います。 プログラムは以下のページで公開中です。 https://sites.goo…

アラレちゃんのパズル

アラレちゃんパズルです。ガラクタ箱のガチャポンがあって、その中に入ってました。自分はガチャポンのことをガチャポンと言いますけど、地区によって言い方が違うかもしれません。 おそらく30年くらい昔の品だと思います。どういう経路で入手したのか、自分…

援竜のキーホルダー

テムザックの「援竜」のキーホルダー。ロボデックス2003あたりで、もらったものだと思います。ゴム製です。 援竜は「逮捕しちゃうぞ」のTV版の二作目あたりにも出てきたと思うのですが、記憶があいまいです。

SHOT NOTE

▲SHOT NOTE(ショットノート)の使い道の一例として、3DSのスクリーンショットが撮れないか試してみました。 SHOT NOTEの紙をハサミで切り抜いて、画面に置くだけです。 ▲撮影中の様子。Android端末を使っています。 四隅のマーカーをワクに入れて撮影します…

日経ソフトウェア2016年1月号

▲仕事の報告ですが、日経ソフトウェア2016年1月号でプチコン3号でミニゲームを作る連載の3回目とプチコンファンミーティングのレポート記事を書きました。 ▲今回のミニゲームは倉庫番です。タイトルそのままだと良くないので、倉庫ゲームと呼んでいます。 …

XCAPTURE-MINI

▲急きょ、HDMIのキャプチャをしなくてはいけなくなったので、マイコンソフトの「XCAPTURE-MINI」を買いました。 アマゾンに見当たらないので、マイコンソフトのダイレクトで注文したら、あっという間に届きました。電波新聞が緩衝材に使われていたのが衝撃で…

プチコン3号発売1周年

プチコン3号が発売されてから1年が経ちましたので、1画面プログラムを作ってみました。「1しゅうねんおめでとう」の文字が出るだけです。 公開キーは X3KKQ3A1 です。 ためしにミーバースに書き込んでみましたが、入力の手間が大変で文章が書けませんでした…

Wiiのセンサーバー

プロジェクタにWiiをつないで遊んだら面白いに違いない、と思ってやってみました。 写真は80インチのスクリーンに映している様子です。画面がデカすぎると見ずらいので、結局、60インチくらいに縮めて投影しています。 期待と裏腹にWiiはプロジェクタとの相…

アミューズメントライフ

ゲーム専門誌「アミューズメントライフ」がKindleになっていることに気が付いたので、ためしに一冊だけ買ってみました。電子ゲーム関連もマイコン関連の情報も載ってますけど、基本的にはアーケードゲームの雑誌でしょうか。 http://www.amazon.co.jp/dp/B00…

ベーマガのイベント、プチコンの話題

2015年11月8日、今は無きパソコン雑誌「マイコンBASICマガジン」のトークイベント「ALL ABOUT マイコンBASICマガジン」が開催されました。 今回、私はスタッフの一人として参加させて頂きました。椅子運んだり、紙印刷したり貼ったり、、、いろいろ。 で、イ…

体操人形

最近、捨てさせて頂いたのは、この竹で作られたおもちゃ。 どういうルートで入手したのか、もう完全に記憶がありません。おもちゃですけど、今だともう民芸品ですよね。お土産屋さんに置いてありそうです。 遊び方は両側を押すと、竹が曲がって、糸が伸びた…

PC-60m43とPC-PR401

30年前のNECの周辺機器「PC-60m43」と「PC-PR401」を処分しようかと思ってます。 もし欲しいという方は、差し上げますので takuyamat@gmail.com までメールをお送りください。できれば両方まとめて引き取って頂けると助かります。 PC-6001mkIIは中学の頃、自…

PC-6001のマシン語の本

古い本を捨てようと思うのですが、欲しい人に差し上げました。 「PC-6001mkIIマシン語入門」 「PC-6001/6001mkIIわかるマシン語入門」 の2冊です。カバーなしで、状態もあまり良くないです。 もし欲しいという方がいらっしゃったらメール(takuyamat@gmail.c…

日経ソフトウェア2015年12月号

日経ソフトウェア2015年12月号でプチコンの連載記事を書きました。 掲載プログラムの公開キーはこちらです。 https://sites.google.com/site/yugenkaisyanico/petitcom3gou-program 公開できる数が限られていますので、1個のフォルダに複数のファイルをまと…

PS/2マウス

モノを捨てた報告じゃなくて、 モノを捨てる時に「欲しい人居ませんか?」って事前に聞いてみて、居なかったら捨てるって方式に切り替えようと思いつつあるので、そのうち試してみたいと思います。 今回捨てさせて頂いたのはこちら。 東芝の黒のBREZZA(ブレ…

プチコンファンミーティング終了しました

記念すべき第一回目のプチコンファンミーティングが終了しました。 完全にファンのためのサービス、という恐ろしく気前のいいイベントでした。 ハイチュウと缶バッジとアンビットさん制作の小冊子(スマイルベーシックマガジン)を頂きました。 「30秒です」と…

日経ソフトウェア2015年11月号

雑誌「日経ソフトウェア2015年11月号」でプチコン3号の記事を書きました。 今回から長いプログラムだけ公開キーで配布します。 https://sites.google.com/site/yugenkaisyanico/petitcom3gou-program

MSXPLAYer

MSXのBASICを「合法的に」動かしたいと思ったのですが、残念ながら手元にハードウェアがありません。昔はソフマップとかで中古の本体が一杯売ってたんですが。 探せば、どこかに売ってるかもしれませんが、きちんと電源とかディスクドライブとかが動くかどう…

プチコンのイベント

10月にスマイルブームさん主催によるプチコンのイベントが開催されるとのことです。 「プチコンファンミーティング in 東京」 http://smileboom.com/special/ptcm3/ev1510t/ (追記)無事に終了しました。 http://d.hatena.ne.jp/nicotakuya/20151017/144508…

DIY Video Game

趣味でビデオゲームを作りました。 作り方はこちら↓ https://sites.google.com/site/yugenkaisyanico/video-game-for-avr ゲームの内容は毎度の「SPACE FIGHT」なので、真新しくないです。8年間進歩がありません。 回路は昔、買ったけどまったく使わないでホ…

Raspberry Pi Sense HAT

RSコンポーネンツで「Sense HAT」が売っていたので、買ってみました。消費税と送料等を含めると5400円くらいです。 箱の様子。しっかりつぶれてました。Sense HATは宇宙に行くことを想定しているので、運送屋さんが手荒に扱うくらいどうってことないと思いま…

プチコン3号 ZEROTANK

↓プチコン3号で自作したゲームの公開キーを載せるためのページを作ってみました。 https://sites.google.com/site/yugenkaisyanico/petitcom3gou-program

プチコン公式ムック本

プチコン3号の本が出ました。書籍じゃなくてムックです。日経ソフトウェアで連載していたプチコン記事をまとめたものです。 ほとんどカラーページという贅沢な出来に仕上がってます。レトロPCネタは完全に封印しています。 最初のインタビューと3章のシュー…

WAV形式の音声データをAVRマイコンで再生する

AVRマイコンのPWM機能を使ったネタを追加しました。「いらっしゃいませ」と喋ります。 sites.google.com

ヤマハ ベルーガのプラモデル

2004年春のタミヤの製品発表会で頂いたものですが、スクーターのプラモデルです。 1/24スケールの「ヤマハ ベルーガ」。「招待者記念品シリーズNo.0」とのこと。 せっかくなので、ちゃんと組み立ててから捨てさせて頂きました。 完成すると、このとおりです…

日経ソフトウェア2015年10月号

「日経ソフトウェア2015年10月号」でプチコンの記事を書きました。12ページも書いてます。

AQM1248AをATmega168Pで制御する

https://sites.google.com/site/yugenkaisyanico/aqm1248-for-avr 買ってそのままだったAQM1248Aというグラフィック液晶を動かしてみたので、プログラムを公開しました。 昔、作ったフォントとグラフィック用のライブラリが役に立ちました。

20年前のLabVIEW体験版

最近、レゴマインドストーム関連の仕事で「LabVIEW」を使っていて、個人的に欠かせない存在となっているのですが、そんなLabVIEWの体験版が掃除していたら出てきました。 これはマインドストームとは関係なく、純粋なLabVIEWですね。 フロッピーディスク2枚…

ソフトウェアI2CでAQM1602Aを制御する

趣味のページにネタを一つ追加しました。 https://sites.google.com/site/yugenkaisyanico/aqm1602a-for-atmega168 この技術を使えば、SCLとSDAを好きなポートに割り振って、自由にI2Cが使えます。 今回、初めて「Atmel Studio6.2」を使いましたが、場合によ…

パシフィック・ハイテックのCD-ROM

最近、捨てさせて頂いたCD-ROMがこちら。私物ですが、まったく記憶になくて、謎のCD-ROMです。 「1995」という文字から察するに20年前のCD-ROM。ムックのおまけか。 わざわざ「松」って油性ペンで書いているということは、大切なCD-ROMなのでしょうか。 NIFT…