自作

ビュートバランサー

電子工作マガジンNo.5(11月19日発売予定)用に 「ビュートバランサー」をお借りして、組み立ててみました。 ドライバとニッパだけあれば作れます。ハンダ付けは不要です。 プログラム済みなので、即、倒立しました。 電池入れて、ボリュームを回すだけです…

「てんとう虫ロボット」のプログラム

「てんとう虫ロボット」のプログラムは■と□の6マスの組み合わせなのですが、 これを割り出すのが面倒だったので、 コード番号から■と□を自動生成するEXCELファイルを作りました。 http://nicotak.com/sonota/tento_program.zip コード番号は勝手に0〜63を割…

hew

「電子工作マガジンNo.4」のビュートチェイサーの記事用に画面素材を溜めていたんですが、 結局使わなかったので(もったいないので)貼っておきます。 、、、 ▲ルネサスの評価用ソフトの一覧ページ。 ▲評価版の利用制限について書かれてます。ここからダウ…

簡易プロジェクタ

ドットマトリックスLEDの手前に虫眼鏡を置くだけです。 今のところは単なるアイデアどまりですが、 これを応用すれば、プロジェクタが作れるんじゃないでしょうか。 あと、映像は上下ひっくり返ってしまうので、ミラーで反転するか、ソフトで反転しないとい…

ドットマトリックスLEDをインテリジェントブロックNXTに接続する

▲秋月のドットマトリックスLEDをインテリジェントブロックNXTに接続してみました。 ▲回路図です。マイコンを介してつないでるだけです。I2Cで通信します。 ドットマトリックスLEDは秋月電子通商で売ってる32x16pixelのモジュールを使います。 マイコンはAtti…

green cardのTV出力

led gameのおまけ基板「green card」にはビデオ出力機能というものがあるのですが、 それを使って、ゲーム画面をTVに映せるようにしました。解像度は16x16pixel。CPUは合計2個使ってます。 サブCPU側は20MHzで動いてます。ビデオ出力しかやってないので、パ…

DIYcamera

モノクロのデジタルカメラを自作するという試み。 http://nicotak.com/robot/camera/ 「ロボットの製作」っていう本のために作っていたネタですが、 本の企画は頓挫してしまいました。 ▲100円ショップの双眼鏡。ここから凸レンズを2枚取ります。 オペラグラ…

DIYpad(その3)

まだ続きます。 ▲ジョイスティックが足りないので、共立エレショップから通販で買ってみました。 http://eleshop.jp/shop/g/g72G311/ ジョイスティック(SW付き)は一個315円です。Z方向に押したくない場合には210円のSWなしを買います。 ▲web上で注文してから…

ATtiny26からATtiny261/461/861への移行

秋月でATtiny26が売ってないので、Digi-keyでATtiny461とATtiny861を買ってみました。 ATtiny26はATtiny261/461/861とピンコンパチ、レジスタ類も一緒です。 フラッシュROMの容量はATtiny26が2Kなのに対して、ATtiny461は4K、ATtiny861は8Kです。あと、ピン…

DIYpad(その2)

p-ban.comの「定額給付金パッケージ」を使って、DIYpadの基板を作ってみました。 費用は5枚で12,600円でした。 1枚あたりの金額は2520円。10枚以上作るなら普通にオーダーしたほうが得ですが、それ未満の枚数なら定額給付金パッケージを使ったほうが得です。…

S端子の変換

S端子をRCA端子に変換するケーブルを作ってみました。制作費30円。 画質がイマイチでしたが、一応問題なく動きました。 そのままつないでコンポジットするだけです。 市販の変換コネクタは、途中に抵抗とかコンデンサを挟んでいるようです。

ヨコシュートのEDU mk1版

EDU mk1にヨコシュートを移植してみました。まだ、開発途中です。 画面サイズを2倍にしたら緊張感がなくなって、ゲーム的につまらなくなってしまいました。 これからバランスを調整します。 ちなみにTVにも映ります。 画面に心霊写真みたいのが写り込んでま…

DIYpad(その1)

電子工作やロボットの世界ではプレステコントローラをハッキングすることが、ごく当たり前に行われているのですが、それに対してコネクタが入手しにくいです。 現在、プレステコントローラの延長ケーブルはどこにも売ってませんし、ロボット用で売られてるプ…

EDU mk1のブートローダ

EDU mk1にはブートローダがなかったので、いまさらですが作ってみました。 ゆきさんが作ってくれたLED game用のブートローダ「MMCboot」を勝手に改造しています。 http://sourceforge.jp/projects/nicobasic/releases/40806/note これで、EDU mk1でもSDカー…

インターホン

あるメーカーのインターホン。ジャンクですが、新品同然です。 動作テストを行ってみました。 呼び出し側(ドア側)と受話器側を 1B--1B 2Y--2Y という感じに2本のリード線でつなぐだけです。 電源は単三電池x4本、または、DC6VのACアダプタが推奨されていま…

ボツ工作ネタ3

ある書籍のために作ったけどボツになった工作ネタ、ニッケル水素電池の放電器です。 載せる場所がないので、ここに載せておきます。

ボツ工作ネタ2

ある書籍のために作ったけどボツになった工作ネタ、ニッケル水素電池の充電器です。 載せる場所がないので、ここに載せておきます。 可変型レギュレータIC「LM317」。定電流回路の作り方はLM317のデータシートに書いてあります。

回路図のGND

GNDの回路図記号をいろいろ紹介します。 ↑ こちらが回路図エディタに最初から入っているGNDの記号です。 /// ▽ ≡ 3種類あります。一番左の記号、///の上に太い横線が使われてますが、 JISは線の太さを均一にしないといけないようです。電子工作マガジンでは…

ひまわりロボ

ある書籍のために作ったけどボツになった工作ネタです。 載せる媒体がないので、ここに載せておきます。 自分で充電して太陽電池パネルを太陽に向け続けるロボット、通称「ひまわりロボ」です。 AVRマイコンとモータドライバでDCモータを制御してます。土台…

ボツ工作ネタ

あるムックのために作ったけどボツになった電子工作ネタです。 媒体がないのでここに載せておきます。 「大きいメーターを作ってください」とのりクエストで作ったのがこちら。 温度センサに反応して針が動きます。 磁石とコイルを使ってることと、ブレッド…

nicokeyboardカスタマイズ(ファンクションキー)

nicokeyboardにはファンクションキーがありません。 そこで、nicokeyboardで「ファンクションキーを押したい」という人のために、カスタマイズしてみました。http://nicotak.com/keyboard/firm008ctrl.zipctrlキーとの組み合わせで色々なキーを押せるように…

簡易サーボモータ(NicoMotor)

DCモータの制御基板「DIY servo」を公開しました。 http://nicotak.com/robot/motor/これは元々、「ロボットの製作」っていう本の執筆中に考えたテーマの一つです(「市販のサーボモータを使わずに角度を制御する」というテーマ)。 本は結局、企画倒れに終…

ポン出し機能付きMP3プレーヤ

MP3プレーヤは1200円くらいで買えるようになってしまったので、もう自作する意味がないかなと思っていたのですが、特殊な環境ではまだまだ需要があるようです。 その一例がこちら。 効果音やBGMをボタン一発で鳴らすこと(ポン出し)ができるMP3プレーヤです…

GreenCard用TV出力

led game用のオプション基板「GreenCard」を単体で動かしてみました。 TV出力をさせるデモです。ひょいさんの技術を応用して作っています。 52x32ドットのグラフィックVRAM上にテキストを表示し続ける。ただそれだけのプログラムです。 なにか面白い応用がで…

PWM機能を使わないテレビ出力

タイマ割り込みだけでテレビ出力をするサンプルプログラムを作ってみました。 動作環境はled gameです。今までは、TV出力をするためにはPWM機能が必要だと思っていました。そのため、使用できるポートが限定されていました。 ところが、PWMをソフト的に行う…

DIYvideo

attiny2313でビデオ出力してみました。 ▲回路図です。 初めてeagle使ってみました。http://nicotak.com/sonota/vout2313_20100225.zip ▲ファームウェアです。例によって、ひょいさんの技術を使わせて頂いてます。 ▲文字をひたすら表示し続けます。終わると勝…

メガドラパッドUSB接続

EZ-USB FX2のマイコン基板を使って、メガドライブのパッドをUSBポートに接続してみました。http://nicotak/usb/mdpad.zip ↑ フリーソフト。動作無保証。サポートはありません。 ↑回路図。サイバースティックUSB接続用の回路そのままです。(参考)サイバース…

PIC-BASIC携帯ゲームmk2の互換機

http://nicotak.com/picbasic/ PIC-BASIC本で紹介した携帯ゲーム機mk2の互換機です。 pacpacとかtetrisぽいゲームが動きます。 http://d.hatena.ne.jp/nicotakuya/20080919/1221859145 http://d.hatena.ne.jp/nicotakuya/20080919/1221859144 例によって、LE…

MML音楽再生

MMLで記述した楽曲データをEDU mk2で再生できるプログラムを作ってみました。 基本的な技術は、ひょいさんの「ledgame on TV」をそのまま使わせて頂きました。MMLの解析部分は自作です。「&」「^」にはまだ未対応です。フリーソフト。動作無保証です。サポ…

EDU mk2 ビデオ出力

EDU mk2でビデオ出力の実験をしてみました。 ひょいさんの「ledgame on TV」関連のプログラムを改造して移植しただけです。ただ、「ledgame on TV」のビデオ部分は非公開のオブジェクトファイルになってましたが、、、。edu2_videotest.zip では、ひとまず「…