素数計算・グラフ表示サンプルプログラム

http://nicotak.com/nicobasic/edu2/

EDUmk2が教材に使えるというアピールがいると思って、
素数を求めるプログラム(prime.txt)を作ってみました。

10 a=1
20 div=2
40 if a % div = 0 then goto 75
50 div=div+1
55 if div<a then goto 40
60 print a
70 print " "
75 a=a+1
80 if a<30000 then goto 20

余りの記号は「%」にしました。「¥r」を採用したので、「¥」が使いにくくなってしまいました。


6000代まで来ると、1つあたりの表示がものすごく遅くなります。
自然のエネルギーで素数を求めるのが面白いかなと思ったので、マイコン基板は太陽電池で動かしてます。


次に作ったのが、二次曲線のグラフ(graph.txt)。

10 cls
11 line 0,28,120,28,1
12 line 60,0,60,31,1
15 x=-60
20 y=x * x / 100
30 pset x+60,28-y,1
40 x=x+1
50 if x<60 then goto 20

少数が使えないので整数です。


あと、プチロボのサーボを動かすプログラム(putirobo.txt)も作ってみました。

1 sopen 4800
2 m=0:a=0
3 if sw=0 then goto 3
4 IF SW AND 8 THEN IF a<220 THEN a=a+1
5 IF SW AND 16 THEN IF a>0 THEN a=a-1
6 IF SW AND 1 THEN M=M+1
7 if m>8 then m=0
8 s=m+1+a
9 stx chr(253)
10 stx chr(221+m)
11 stx chr(a)
12 stx chr(s)
13 print a
14 for i=0 to 1000
15 next
16 goto 3

ひとまず、一個のサーボしか動かせません。

サーボを複数動かすためには、配列が必要だと思うのですが、残念ながら、まだ配列には対応してません。