先日と同じ方から
「AVR Studioのプロジェクト名に大文字を使うとエラーが出る」
とのメールをもらったので、確認してみました。
▲ためしにプロジェクト名を「Test」(←大文字使ってます)として、プロジェクト新規作成しました。
▲問題なくビルドできました。
大文字・小文字はエラーと関係ないのでしょうか。
▲project - configrationの画面で、出力ファイル(elfファイル)名を変更してみました。
ためしに長いファイル名にしてみました。
(AVR Studioはプロジェクト名がデフォルトで出力ファイル名になります。変更も可能です)
▲今度はエラーが出ました!
ただ、エラー内容が出てません。
「StopWatch_p57.elf」だとエラー。(←大文字使ってます)
「Stopwatch_p57.elf」だとエラー。(←大文字使ってます)
「stopwatch_p57.elf」だと正常にビルドできました。(←大文字取ったら直った)
「Swatch_p57.elf」だと正常にビルドできました。(←大文字使ってるけど成功?!)
「LCD_test_p42.elf」だと正常にビルドできました。
一体、なにが悪いのか?
▲ちょっとずつ文字を変えてリビルドを繰り返してみたのですが、
法則性はよくわかりません。
できるだけ小文字を使って、8文字以内にすると正常終了するようです。