制御学習プロロボ(プログラミング1)


▲プロロボのプログラミングをしてみました。


▲プロロボは「音」でプログラミングします。
そこで、最初にうまく通信できるかチェックしないといけません。
専用ソフトを立ち上げて、「プロロボ設定画面」に切り替えます。


▲付属の通信ケーブル(ステレオのピンジャック)で、パソコンとプロロボをつなぎます。説明書によると、パソコン側はヘッドホン端子につなぐとありますが、ここではスピーカ端子につなぎました。

MODEボタンを押したまま電源を入れて、それからMODEボタンを2秒押し続けると音通信テスト待機状態に入ります。ここで「転送テストサウンド」の再生ボタンを押します。ここでパソコンから
「ブボボボ…」
という音が出てますが、ケーブルをつないでいるので聞こえません。

うまく通信できると、LEDが点灯するはずなのですが、自分の場合、最初はLEDが点滅(点いたり消えたり)してました。説明書によると、ボリュームが大きすぎとのことなので、ボリュームを下げてみたんですが、今度はLEDが消えっぱなしになってしまいました。ここでちょっとハマります。

▲いろいろ試したところ、転送波形を「Bパターン」にして、ボリュームのスライドバーを調整したら、、、

▲うまくLED点灯しっぱなしの状態になりました。


▲ためしに作ったプログラム。モータを5秒回して前進するだけのプログラムです。

▲言語画面。自動生成された16進数データらしいのですが、よくわかりません。

▲プロロボの電源を入れて(パソコンとケーブルで接続した状態)、転送ボタンを押すとロボットにプログラムが書き込まれます。
ここで、パソコンから出ている「ブボボボ」という音を何かに録音しておいて、別の場所でプログラムすることもできるようです。試してませんが、YOUTUBEで公開することもできるんでしょうか?

▲MODEボタンを押すと、プログラムを実行します。
ちゃんと5秒だけ前進しました。
プログラムは電源を切っても消えません。