スーパーファミコン用ジョイスティックの自作

突然ですが、スーパーファミコン用のジョイスティックを作ってみました。
アーケードゲーム用のレバーとボタンを使っているので、ゲームセンターっぽい雰囲気を楽しむことができます。

▲外観です。100円ショップで売ってるツールボックスに入れました。
スーパーファミコンはボタンの数が多いので、取り付けに手間取ります。ボタンの配置が悩みどころですが、自作なので好きなように変更できます。


▲中身です。
Arduino(ATmega168)を使っています。ロジックICの74HC165を2個使うという方法も検討したのですが、配線がごちゃごちゃになりそうなのでマイコンを使いました。



▲一番の問題はスーファミのコントローラのプラグ(7pin)をどうやって入手するかですね。自分は延長ケーブルを買って切断して作りました。Amazonで350円でした。


▲プログラムはArduino IDEで作りました。メインプログラムは1画面に収まります。
digitalWriteとdigitalReadを使うと処理が遅すぎて、うまく通信できません。なので、できるだけ使わないようにしています。
回路図とプログラムはこちら。
sites.google.com


スーパーファミコン用自作ジョイスティック(Arduino)