PC-6001用カートリッジ基板の自作(設計編)

PC-6001用のカートリッジ基板を作ってみたいと思ったのですが、、、ググったら、もう答えが載ってました。

PC-6001用の8KByte ROMカードを作ってみる」

http://p6ers.net/mm/pc-6001/dev/flashromcard/8k.html

 

f:id:nicotakuya:20201022143529p:plain

P6カートリッジ基板


以上のページを参考にして、基板を描いてみました。

(2021年7月26日追記、パターンを1か所、ミスしてました。「A10」をつなぎ忘れてます。)

50pinのカードエッジです。コネクタの深さがわからないので、長めにしてみました。節約のため、基板を短くしていますが、延長しないとスロットに埋まってしまうと思います。

ROM容量8KBなので、必要なアドレスバスはA0~A12だけですが、フラッシュメモリを書き込むためにA13~A14も接続しています。勝手なアレンジとして、フラッシュメモリのOEにRD信号をつないでいます。

 あと、側面にガイドがないと、電源スイッチをオンにできません。ガワをどうやって作るのかが課題ですね。現時点では良い解決策が浮かびません。

 

f:id:nicotakuya:20200520160653p:plain

PC-6001mkII取扱説明書より

端子の名称は手元にあるPC-6001mkIIの取扱説明書を参考にしました。これは書き方がおかしくて、端子が2段になっていません。なんなんだろう?

 基板は実物を作ってみて、動作に問題がなければ、CADデータを公開したいと思います。

 

続き

nicotakuya.hatenablog.com