PC-6001用カートリッジ基板の自作(組み立て編)

PC-6001用カートリッジ作りの続きです。

nicotakuya.hatenablog.com

 

約1年2か月ぶりに進展しました。もう細かいことを忘れてしまい、自分で作った気になっていたのですが、ブログを読み直すと、p6ers.netの記事を参考に作ってるだけでした。

 

とりあえず動いたレベルですが、製作過程を動画にしてみました。


www.youtube.com

  

f:id:nicotakuya:20210726041418j:plain

材料

プリント基板ができました。

板の厚みは1mmにしました。本来は1.6mmくらいがベストだと思うので、挿し込むとゆるいです。

フラッシュメモリは1Mbit(128KB)を使ってますが、8KBしか使いません。容量余りまくりです。

 

f:id:nicotakuya:20210726042153p:plain

HELLOと表示するプログラム(p6ers.netより)

動作検証用のプログラムはp6ers.netからもらってきました。

p6ers.net

 

Z80アセンブラは何を使ったらいいのか皆目わからないのですが、T.Sagaeさんという方が開発した「AASM  version 3.73」を使ってみました。マクロとラベルの記述のルールが違うので、そこだけ修正しています。

 

f:id:nicotakuya:20210726042508p:plain

バッチファイル

 

そのままHEXファイルをバイナリ出力すると、0番地から出力されてしまいます。そこで、付属のツール(hex_ut)を使って、0x0000~0x3FFF番地の中身を捨てて、0x4000番地から始まるようにします。p6hello.binというファイル名で出力しました。

 

f:id:nicotakuya:20210726051658p:plain

PC-6001mkIIのエミュレータで実行

バイナリファイルをPC-6001mkIIのエミュレータで実行すると、こうなります。PC-6001mkIIでも動くのか謎だったのですが、全く問題ないです。自動でPC-6001モードに切り替えるだけですね。

 

f:id:nicotakuya:20210726042854j:plain

自作のフラッシュメモリライター

フラッシュメモリライターは以前作ったゲームボーイ用を改造して作りました。

50pinのカードエッジコネクタは千石電商で売ってます。

 

f:id:nicotakuya:20210726042618p:plain

ライター用プログラム

フラッシュメモリライターの実行画面です。

自分の回路はデコードなし、A0~A14までのアドレスバスを直結してるので、ROMイメージの0x0000~1FFF番地の内容を0x4000~5FFF番地に書き込みます。フラッシュメモリ内部の0x0000~0x3FFF番地がムダになってしまうので、そこがダサいですね。

 

f:id:nicotakuya:20210727000048p:plain

スロットに入れる

書き込みが終わったら、カートリッジ基板をスロットに入れます。カートリッジを検出するスイッチがスロットの内側にあるので、onにする必要があります。

 

f:id:nicotakuya:20210726104353j:plain

実行中

電源を入れ、「HELLO PC-6001と表示されたら成功です。

 

f:id:nicotakuya:20210726174944p:plain

パターンのミス(A10つなぎ忘れ)

フラッシュメモリの書き込みの途中、A10をつなぎ忘れるというパターンのミスを発見しました。ジャンパ線で対応しました。

作ってから改めて考えると、SRAMも載せたほうが良い感じがします。余力があったら、さらに改良版を作りたいです。

 

パターンを直した修正版を公開しています。

sites.google.com

 

(2021/07/30追記)

カートリッジのガワ(シェル)を作ってみました。

秋月で売っているケースが丁度良かったので使ってみました。

ABS樹脂ケース(蝶番式・中薄型) 112−TSS: 電子工作便利商品 秋月電子通商-電子部品・ネット通販

f:id:nicotakuya:20210730194440j:plain

ガワを自作

 

ケースの底を丸ごと削り取ります。ヒンジも、合わせ部分のツメも削ります。フタが固定できなくなってしまうので、テープで貼り合わせてます。

基板の固定は、1cmのねじに5mmくらいに切ったストロー(コンビニでもらったやつ)を通して、ホットボンドでくっ付けてます。

f:id:nicotakuya:20210730194628j:plain

本体に挿した場合

挿し込むとこんな感じです。ホットボンドで付けてるだけなので、強度が足りないと思ったのですが、問題なかったです。

一発でストンと入らないで、どこかに衝突してしまいます。ちょっと下側に寄せると入ります。

 

f:id:nicotakuya:20210801010303j:plain

PC-6001でテスト

f:id:nicotakuya:20210801010609j:plain

ガワの修正

(2021/08/01追記)PC-6001で動作チェックしてみましたが、問題なく動きました。

でも、mkIIの場合と違って、カートリッジのガワがコネクタに衝突してしまうので、両サイドを削りました。これは見た目が悪いですね。

 

nicotakuya.hatenablog.com

nicotakuya.hatenablog.com