秋月で10800円で売ってるpsocの評価キット「PSoCEval1」(ピーソック・エヴァル・ワン)。
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=psoc
「PSoCとはどんなマイコンなのか」について語るのは後回しにして、、、
これで、液晶画面に「Hello World」と出るだけのプログラムを作ってみました。
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/takuyamatsubara/lst?.dir=/d959&.src=bc&.view=
プログラムはこれだけです。
//---------------------------------------------------------------------------- // Hello World // by takuya matsubara //---------------------------------------------------------------------------- #include <m8c.h> // part specific constants and macros #include "PSoCAPI.h" // PSoC API definitions for all User Modules void main() { LCD_Start();// Initialize LCD hardware LCD_Position(0,0);// Position cursor LCD_PrCString("Hello World");// Print a constant "ROM" string while(1) {} }
関数を3つ呼ぶだけです。
↑必要な関数は既にライブラリになってます。
これを「ユーザーモジュール」と呼びます。
↑ユーザーモジュールで右クリックを押して、「データシート」を選択すると、こういう感じに関数のリファレンスが出てきます。
サンプルの書式をmain.cへコピペすればなんとかなるので、「書式がわからない」と言ってつまずくことはないと思います。
↑評価キットの内容一覧。
ACアダプタが付いてきませんので、DC9VセンタープラスのACアダプタを別途用意してください(秋月だと600円で売ってます)。9V電池でもOKです。
CY8C29466-24PXI と CY8C27443-24PXI が付属します。
秋月ではどちらもマイコンも単体で買えるようです(digikeyで100個買った場合の単価よりも安いです)。
↑「PSoCデザイナー」。統合開発環境です。
FPGAっぽいハード設計までできる超高機能ぶり。重たいです。
CコンパイラはLite版は無料で使えます。
↑ポート2をLCDに割り振っておきます。
↑書き込み中。このライタはUSBハブ経由だとうまく動かず(ドライバ認識時にエラー)、ルートハブからつなぎました。他の方の環境では、どうでしょうか?
↑実行結果。可変抵抗を回して液晶の濃淡を調整します。
開発環境のインストールから始めて、この状態に来るまで3時間半ほどかかりました。
↓Cypressのサイトで検索
http://app.cypress.com/portal/server.pt?in_hi_opt_comm_community=223&in_hi_space=SearchResult&in_hi_control=bannerstart&in_tx_query=PSoCEval1