2021-01-01から1年間の記事一覧

テラ4001 for FM-7(ネタバレ)

前回の続き。 nicotakuya.hatenablog.com プロジェクトEGGで配信中の「テラ4001 for FM-7(1984年)」を遊んでみました。同作はスターアーサー伝説3部作の完結編です。ベーマガに長く広告が載っていたので、ご存知の人も多いんじゃないでしょうか。上の写真は…

暗黒星雲 for FM-7(ネタバレ)

プロジェクトEGGで配信中の「暗黒星雲 for FM-7(1983年)」を遊んでみました。ジャンルはアドベンチャーゲーム。本作はスターアーサー伝説シリーズ(全3部作)の2作目です。 「暗黒星雲」はその昔、中学生だった頃にPC-6001mkII版をクリアしています。当時、…

日経ソフトウエア2022年1月号

11月24日発売の雑誌「日経ソフトウエア2022年1月号」で2つ記事を書かせて頂きました。 ・特集記事「PCエンジンで動くゲームを作ろう 第1部」。 ・連載「IoT時代の電子工作 第3回目」。 ▲「PCエンジンで動くゲームを作ろう」ではPCエンジン用のプログラムの作…

ザ・スキーム for PC-8801

プロジェクトEGGで配信中の「ザ・スキーム for PC-8801(1988年)」を遊んでみました。 「ザ・スキーム」の楽曲担当は古代祐三さんです。聞くと気持ちが良くなる楽曲でパソコンゲームファンを魅了しました。高度なテクニックが使われていることは理解できま…

シルフィード for PC-8801

「シルフィード(1986年)」は1986年12月発売のシューティングゲーム。当時のPC-8801mkII SRシリーズのキラータイトルです。 いまだとメガCD版とか、PS2版のほうが有名でしょうか。 いきなり脱線しますが、これは1985年11月開催の「PC-8800シリーズなんでもわ…

GAME BASIC for SEGASATURN(1998年)

GAME BASIC for SEGASATURN 「GAME BASIC for SEGASATURN(1998年)」を買ってみました。これはセガサターンでBASICのプログラムが作れるというソフトです。 名前が長いので、「サターンBASIC」と呼ぶことにします。自分はサターンBASICを使うための知識があ…

だから いま マイコン(1981年)

「だから いま マイコン(1981年)」 「だから いま マイコン」を読みました。送料込みで古本が801円。発行はマイコン(パソコン)とは縁のなさそうな集英社。 本書の著者は東大マイコンクラブの学生6名(イラスト担当を含めると7名)です。学生だけでマイコ…

「ゼリアード for PC-8801」(ネタバレ)

プロジェクトEGGで配信している「ゼリアード for PC-8801(1987年)」を遊んでみました。正確にはPC-8801mkIISR用です。 作ったのは「テグザー」や「シルフィード」で有名な、あのゲームアーツ。カリスマを持つソフトハウスでした。 ゼリアード 「ゼリアード…

ラズパイマガジン2021年・冬

ラズパイマガジン2021年・冬 以前、日経ソフトウエア9月号で書かせて頂いたM5StackCの記事を再録しています。

ソル・フィース for X68000の話

プロジェクトEGGで配信中の「ソル・フィース(1990年)」を遊んでみました。X68000用のシューティングゲームです。 その昔、パソコンでアクションゲームを作ることはあまりに無謀な行為であり、技術的なチャレンジでした。見果てぬ夢ともいえます。しかし、X…

ガンマー5 for PC-8801の話

ガンマー5 プロジェクトEGGで配信中の「ガンマー5 for PC-8801(1986年)」を遊んでみました。 ガンマー5はプレイヤーがパワードスーツで戦うというアクションゲームです。単色のプレーンを使って、なめらかな縦方向スクロールを実現しています。この凄さは今…

グラディウス2 for MSXの話

プロジェクトEGGで配信中の「グラディウス2 for MSX(1987年)」を遊んでみました。中古で8000円くらいするプレミアソフトですが、これは550円で遊べます。 アーケードの「グラディウスII(1988年)」とは別物です。本作を「グラディウス2(に)」と呼ぶとか…

「回路図エディタBSch3V」用の自作ライブラリ

「回路図エディタBSch3V」用の自作ライブラリを公開しました。回路図エディタというのは、回路図を描くためのツールです。 github.com 280種類以上の部品を登録してあります。 自作ライブラリの一例

「獣神ローガス」の攻略(ネタバレ)

前回の続きです。 nicotakuya.hatenablog.com プロジェクトEGGで配信中のゲーム「獣神ローガス(1988年)」をクリアしました。 このゲーム、所々で「名作だ」と感じましたが、同時に残念だと感じる部分もあります。難しすぎて、途中で投げそうになりましたが、…

日経ソフトウエア2021年9月号の掲載ミス

日経ソフトウエア2021年9月号より 日経ソフトウエア2021年9月号の88ページ目、図5にミスがありました。 三次元配列の赤枠の部分が、正しくは写真の通りです。読者さんからのご指摘を頂いて気が付きました。 大変申し訳ありません。 2021年9月号

獣神ローガス for PC-9801

プロジェクトEGGで配信中の「獣神ローガス(1988年発売)」を遊んでみました。 PC-9801がまだゲーム機として根付いてなかった頃、PC-9801専用として出たチャレンジングな作品。 じゅうじんじゃなくて、じゅうしんって読むんですか? 35年間、勘違いしてまし…

ハイドライドの話

プロジェクトEGGで配信されている「ハイドライド WIN版 1・2・3セット」を紹介しておきたいと思います。これは「ハイドライド」「ハイドライドII」「ハイドライド3」をまとめたお得なセットです。他に「アレンジ版」や懐かしい資料も収録されています。 ハイ…

日経ソフトウエア2021年11月号

24日発売の「日経ソフトウエア2021年11月号」で「はじめてゲームプログラミング(はじプロ)」の特集記事とIoTの連載記事を書かせて頂きました。 日経ソフトウエア2021年11月号 はじプロ はじプロの記事では、こんな感じのゲームの作り方を紹介しています。 ww…

蘇るランチャー

古いPCゲーム書籍 その昔、アスキーから古いパソコンを扱った豪華本が何冊か出ていました。正式名称が不明ですが、「蘇る」もしくは「永久保存版」シリーズという本です。これらは値段が2800円前後と高かったのですが、貴重なゲームのCD-ROMが収録されていて…

ローソン代々木店

ローソン代々木店 気が付いたら最寄りのローソンが閉店してました。ドアに閉店のお知らせが貼ってあるのですが、ガラスが半透明で読めないです。現在工事中ですが、新しい店が何になるのか不明。もしかして、またローソンになったり? 地図 閉店したローソン…

ナリタボーイ

「ナリタボーイ」(Switch版)を遊んでみました。 ビジュアルが素晴らしい 「ナリタボーイ」は、こういう感じのアクションゲームです。圧倒的なドット絵の熱量。TRONみたいなセンスは芸術の領域。 「CRTソフトフィルター」という設定がありますが、オン/オフ…

ミニ系ハードとどう向き合うか

PCエンジンmini(Amazon.co.jpにて) ショッキングなことに、PCエンジンminiが約36%引き。。。Amazon専売品なので、値下がりしないと思ったら、そんなことはありませんでした。 このPCエンジンminiは収録ゲームも多くてオススメです。強いて不満を言えば、連…

「とりでの攻防」の元ネタ

「とりでの攻防」が載っているベーマガ1989年5月号 ベーマガの投稿作品で有名なものというと、高確率で挙がるのが「万引少年ゲーム」「N-TYPE」「とりでの攻防」だと思います。 「万引少年ゲーム」は月刊RAM掲載の投稿作品の移植。 「N-TYPE」は「R-TYPE」を…

ボードゲーム「カイケツマン」

約40年前に遊んだボードゲーム「カイケツマン」を紹介します。 ボードゲームの詰め合わせ 外観はこんな感じ。箱にはボードが5枚くらい、コマとかカードが入っています。合計で10種類くらいのボードゲームが遊べるセットになっていて、「カイケツマン」はその…

プチコン4からMSXパソコンへのプログラム転送

プチコン4でピーガー音を鳴らす プチコン4からMSXパソコンへのプログラム転送ソフトを作ってみました。CASファイル(カセットテープのイメージ)をリアルタイムでピーガー音に変換して鳴らしています。プチコン4にはPCM波形を作りながら再生できるという便利…

FRAM搭載カートリッジの話

突然ですが、世の中には「FRAM」を搭載したカートリッジというものがあります。電池不要で電源を切ってもセーブデータが消えない。書き込み速度が速い。フラッシュメモリのようにページ単位で消す必要もない。 という、理想的な記録メモリがFRAMです。欠点を…

秋月で売ってるABS樹脂ケース

ABS樹脂ケース 「ABS樹脂ケース(蝶番式・中薄型) 112-TSS」(写真左)を買うつもりが、間違って「ABS樹脂ケース(蝶番式・中) 112-TS」(写真右)を買ってしまいました。最近は通販が主体になっているので、こういうミスをしてしまいます。型番が1文字違うだ…

スマホからMSXパソコンへプログラム転送実験

スマホをデータレコーダがわりに使う スマホからピーガー音を鳴らして、MSXパソコンで受信してみました。 手順としてはパソコン側で「CLOAD」を実行して、スマホ側でWAVファイルを再生します。スマホ以外でも、WAVファイルを再生できるものなら何でもOKです…

セブンカフェ

間違って、カフェラテ容器にアイスコーヒーを入れてしまう セブンカフェでアイスカフェラテを買ったのですが、間違ってアイスコーヒーを入れてしまいました。実質70円くらいの損ですけど、精神的にその10倍くらい損した気分になる。なんだ、この無駄な不幸感…

新しいgoogleサイトへの移行

Googleサイト更新前の様子 2021年9月から旧googleサイトが廃止されるとのことですが、事前に乗り換え作業をやっておかないとページが表示されなくなってしまいます。 そこで、自分のサイト takuya's HOBBY の乗り換えを試みたのですが、ファイルの添付機能が…