2011-01-01から1年間の記事一覧

日経ソフトウェア2012年2月号

▲雑誌「日経ソフトウェア」の2月号でプチコンの記事を書きました。 今回が連載の2回目になります。 ▲掲載した4本のプログラムをデジカメで撮ると、こんな感じです。 本誌ではもっとキレイな写真で載ってます。 あと、次号予告(3月号)には「プチコンmk2の情…

電子工作マガジン2011年 冬号

19日発売の電子工作マガジンで次の記事を書きました。 ・CEATEC JAPAN 2011の展示と工作教室の記事。 ・2011ロボット展の記事と、WRO国際大会とETロボコンチャンピオンシップ大会の記事。 ・「計測制御プログラマー」のレビュー記事。 ・「DIY LCD」の製作記…

xbox360を買ってみました

Xbox360と「エスカトス」を買ってみました。 正確には「エスカトス」のためにXbox360を買いました。 Xbox360がどういうものか全く理解してなくて、4GBか250GBかどっち買えばいいのか、わからなかったのですが、安いほうにしました。ノートパソコンが3〜4万円…

3DSでゼルダとかメトロイドとかを遊ぶ

いまさらな話題ですが、3DSのアンバサダーだかアンパサダーだかで配られた10本のソフトを遊んでみました。 いわゆる値下げに足しての損失をハードメーカーが補てんしてくれるという、前代未聞の試みです。最新技術に触れたくて3DSを買ったのに、どういうわけ…

ロボコンマガジン2012年1月号

15日(今日)発売のロボコンマガジン1月号で2つほど記事を書きました。 ・ETロボコン2011チャンピオンシップ大会の記事。 ・f-paletteの紹介記事。 ▲「ETロボコン」というのは倒立したまま走るロボットを使った競技です。競技以外にソフトのモデルを審査した…

日経ソフトウェア2012年1月号

貴重なプログラム系雑誌、日経BP社さんの「日経ソフトウェア」の2012年1月号でプチコンの記事を書きました。 雑誌用に作ったプログラム「ミニ・シュート」の画面です。 最初、「弾幕のゲームを作ってください」っていうオーダーを頂いたのですが、さらに行数…

ロボコンマガジン2011年11月号

15日にロボコンマガジンが発売されました。この中で、 ・「WRO Japan 2011決勝大会」の記事4ページ。 ・「たくみさん」2ページ。 を書きました。 「たくみさん」は今回で最終回です。よくもまあ50回も描いたな、と思います。

WRO2011の強化合宿

WRO国際大会に向けて、「WRO Japan、WRO2011アブダビ国際大会参加チーム強化合宿」という合宿があり、そこでソフトウェアの講師をさせて頂きました。実働80分ですが、普段の10倍くらい働いた気分で、ヘトヘトになりました。 参加したのは、全国から集まった…

電子工作マガジン2011年秋号

・ビュートローバーARMの記事。C言語を使って、ライントレースロボットを作る。 ・『f-palette(エフ・パレット)』の紹介記事。 ・『AT-WALKER』の紹介記事。 を書きました。

東京ゲームショウ2011(一般日)

懲りずに一般日も来てみました。 どうやったら、新宿から海浜幕張へ最安値で行けるのかと考えてみたのですが、 まず、ひと駅ぶん歩いて都営線の「代々木」か「新宿三丁目」まで行って、今日発売の「ワンデーパス」を買う(なぜか新宿では売ってない)、そし…

東京ゲームショウ2011(ビジネスデー)

行ってきました。 2往復くらいしてやってスマイルブームの展示を見つけました。幅70cmくらいの超省スペースブースです。実機とペーパークラフトが置いてありました。日経ソフトウェアとプチコン本も置いてあります。 あと、運よく小林社長に出会えると、個人…

プチコン本(おまけ情報5)

前回に引き続き、プチコン本のおまけ的な情報(すごくどうでもいい情報)を著者が勝手に紹介します。 本の公式ページはこちらです。 http://ascii.asciimw.jp/books/books/detail/978-4-04-870671-1.shtml 、、、 ▲113ページで紹介している自作のゲーム「平…

プチコン本(おまけ情報4)

前回に引き続き、プチコン本のおまけ的な情報(すごくどうでもいい情報)を著者が勝手に紹介します。 本の公式ページはこちらです。 http://ascii.asciimw.jp/books/books/detail/978-4-04-870671-1.shtml本書の64〜75ページは、一画面でどれだけプログラム…

藤子・F・不二雄ミュージアム

藤子・F・不二雄ミュージアムに行ってきました。 ミュージアムっていうだけあって、テーマパーク的なものとは違って、ホントに美術館ですね。 貴重な原画が見れて良かったです。ガイドを聞くと一部複製があるって言ってたんですが、どれがそうなのか見ても違…

プチコン本(おまけ情報3)

前回に引き続き、プチコン本のおまけ的な情報(すごくどうでもいい情報)を著者が勝手に紹介します。 本の公式ページはこちらです。 http://ascii.asciimw.jp/books/books/detail/978-4-04-870671-1.shtml ▲使わなかった素材ですが、「ライフゲイムの宇宙」…

プチコン本(おまけ情報2)

引き続き、プチコン本のおまけ的な情報(すごくどうでもいい情報)を著者が勝手に紹介します。 本の公式ページはこちらです。 http://ascii.asciimw.jp/books/books/detail/978-4-04-870671-1.shtml、、、 以下のページ番号は本書と連動しています。 ▲14ペー…

ロボコンマガジン2011年9月号

12日に、雑誌「ロボコンマガジン2011年9月号」が発売されました。お盆進行で発売日が早まってます。 http://www.ohmsha.co.jp/robocon/archive/2011/08/robocon-magazine-20119.html この本の中で「たくみさん」を2ページほど描かせて頂きました。 あと、モ…

プチコン本(おまけ情報1)

先日、書籍「蘇るBASICプログラミング プチコン公式活用テクニック」 、、、通称「プチコン本」が発売されました。 本の公式ページはこちらです。 http://ascii.asciimw.jp/books/books/detail/978-4-04-870671-1.shtmlここでは、プチコン本をお持ちの方を対…

プチコン公式活用テクニック

ニンテンドーDSiウェア「プチコン」の書籍「蘇るBASICプログラミング プチコン公式活用テクニック」で、 主な記事を担当しました。 29日発売です。 言いたいことは「アトガキ」に書いてしまったので、よかったらお読みください。 本の公式ページはこちらです…

第4回 科学技術におけるロボット教育シンポジウム

23日に科学技術館で、WRO Japan主催の「第4回 科学技術におけるロボット教育シンポジウム」というシンポジウムがあり、そこのワークショップで少しだけ先生役を担当しました。自分の担当パートでは、ライントレースロボットのソフトウェアについて喋りまし…

モジュール化で理解する電子工作の基本ワザ

新しく「モジュール化で理解する電子工作の基本ワザ」という本を書きました。 明日(2011年7月9日)発売です。 長い題名ですが、おおざっぱに言うとPICマイコンの本です(一つだけAVRも入ってますが)。 去年の8月に企画書を書いて、去年の10月ごろから少し…

電子工作マガジン2011年夏号

電子工作マガジン2011年夏号が19日発売です。 『VS-BT001』の記事と、サーボモータで動く温度の記事を書きました。 ▲Bluetoothシリアル通信モジュール『VS-BT001』を二足歩行ロボット『Robovie-X』に取り付けた様子です。パソコンやスマートフォンなどから制…

プチコンが1.1にバージョンアップ

プチコンが1.1にバージョンアップしました。 (*更新しても今まで作ったファイルは消えません。) そこで作ってみたのが、こちら。↓ グラフィック命令を繰り返し、描画時間を測定します。 バージョンアップ前。↓ バージョンアップ後。↓ 数値はチック時間で…

ロボマガ2011年7月号

ロボコンマガジン2011年7月号が出ました。 Kinect特集と震災関連の特集が見どころでしょうか。PackbotとかTARONのメーカーへのインタビューとかが貴重です。 自分は、「たくみさん」を2ページだけ描きました。

千葉工大でロボットの発表会

千葉工大で震災関連のロボットの報告会と発表会がありました。 質疑応答では、新聞記者さんがいきなり政治に批判的なことを語り出したりとか、、、今までにない緊張した雰囲気でした。 今回の発表は「クインスが福島原発で活動できますよ」という名乗りを上…

プチコン用自動タイピングロボット「打ち込みくん」

「プチコン」用の自動入力装置を作ってみました。 ▲本体です。 「レゴマインドストームNXT」で作りました。 USBで接続して、パソコン側からデータを送ります。 ▲パソコン側のソフトです。 プログラムリストを元にタッチすべき座標データを転送します。 左端…

でべろ(PCエンジン用開発環境)

その昔、徳間が何を思ったか「でべろbox」というPCエンジン用の開発ツールを販売していたことがありました。 でべろboxは、パソコンとPCエンジンに接続して使います。お値段は10000円。 それから、さらに専用のアセンブラとBASICインタプリタを各5000円で販…

ロボコンマガジン2011年5月号

ロボコンマガジンが出ました。 毎度、森先生の連載は素晴らしいですね。 漫画「たくみさん」を2ページほど描きました。本誌で模型関連の記事を連載してた「はぬまあん」さんですが、先日、お亡くなりになったとのことです。 ご冥福をお祈りいたします。

プチコン(テキスト関連)

あいかわらずプチコンで遊んでます。 とくにゲームを作るでもなく、ただコードが動いてるだけなのですが、面白いです。 ▲キャラクタの表示プログラムです。CHR$を呼んでいるだけです。 ▲実行結果です。全部のキャラクタ(全256種類)が表示されました。 他と違…

DSiの画面写真を撮る

Nintendo DSiの画面写真を撮りたいとして、イイ方法がないか考えてみました。 ▲とりあえず思い付いたのは、スキャナに本体をそのまま載せて撮る方法です。 これは、レゴマインドストームNXTの画面を撮る時にもやってました。 ▲撮った画面はこちら。 反射型の…