2024-01-01から1年間の記事一覧

ファミコンのカートリッジ基板(Mapper3)の自作

Mapper3のファミコンのカートリッジ基板を作ってみました。 3年くらい前に書いた「日経ソフトウエア」のファミコン特集記事でMapper0の基板を作ったので、それをMapper3に改造しています。実はあらかじめバンク切り替えに対応しやすいように設計しておきまし…

アタリ仕様ジョイスティックをファミコンに接続する変換アダプタ

アタリ仕様ジョイスティックをファミコンに接続する変換アダプタを作ってみました。昔、ユニバーサル基板で作ったやつをプリント基板でリメイクしました。 www.youtube.com ベーマガ1988年6月号より。マイコンソフトの「X-F1」の広告。今回作った変換アダプ…

ラズパイPico用カバー

3Dプリンタで自作したラズパイPico用のカバーです。初代DIY-Keypadの時(2023年7月ごろ)に思い付きました。 最新バージョンがこちら。省スペースで使い勝手がいいので独立してGitHubに公開することにしました。 github.com STLファイルがぽつんと1つあるだ…

DIY-Keypad64(キーボードレイアウト変更)

DIY-Keypad64はレイアウトはJP(日本語キーボード)ですが、基板上に紙を貼って強引にUS(英語キーボード)に対応させてみました。 www.youtube.com JPとUSのレイアウトです。市販のキーボードを参考にしました。 ]の隣がバックスラッシュになったことで、De…

DIY-Keypad64(自作USBキーボード)

64個のキーを搭載したUSBキーボードを自作してみました。基板のサイズは138×82mm。1.77インチTFT液晶(AE-ATM0177B3A)を搭載しています。 今のところは単なるキーボードですが、最終的には自作のBASICが動くポケコンにしたいと思っています。単なるキーボード…

DIY Analog pad(ラズパイPicoバージョン)

「DIY Analog pad」のラズパイPico版を作ってみました。14×2.5cmのアナログジョイパッドです。 動作電圧の違いは、レベル変換IC(FXMA108)で解決しました。 www.youtube.com 動画だとすんなり動作したように写ってますが、実際は通信エラーの問題で3日くらい…

USBキーボードとして認識されるジョイスティック

USBキーボードとして認識されるジョイスティックです。プロジェクトEGGで配信している「マジクリメント」とか「獣神ローガス」とか「バビロン」とか、キーボード専用のゲームを遊ぶために作ってみました。 レバーの入力はテンキーの「2」「4」「6」「8」に割…

日経ソフトウエア2024年5月号

23日発売の「日経ソフトウエア2024年5月号」でIoT電子工作の連載記事を書かせて頂きました。 今回作ったのはカメラで撮った画像をスマホで見れる装置です。画像に人が含まれているかどうかの判定機能も搭載しています。 これはボツ写真です。Pico4MLのカメラ…

日経ソフトウエア2024年3月号

「日経ソフトウエア 2024年3月号」で、2件ほど記事を書かせて頂きました。 ・(特集) C言語で弾幕系シューティングゲームを作ろう Part2。 ・(連載) IoT時代の電子工作 第13回目。 弾幕系シューティング特集は今回で最終回です。 弾幕系っぽい見た目になるよ…

「ワンダラーズ・フロム・スーパースキーム for PC-8801」をクリア(ネタバレ)

オニオンソフトの「ワンダラーズ・フロム・スーパースキーム for PC-8801」をクリアしました。 前回(2年前)の続きです。 nicotakuya.hatenablog.com 前回はSTAGE 4の前半まで行けましたが、難しすぎて途中で投げてしまいました。実はこのSTAGE 4が最終面で…

「ザ・スキーム for PC-8801」をクリア(ネタバレ)

nicotakuya.hatenablog.com ラスボスが倒せず詰んでしまった「ザ・スキーム for PC-8801」ですが、2年ぶりに再挑戦してクリアしました。 先日、EGGランチャーを間違えてアンインストールしたら、プロジェクトEGGの全作品のセーブデータが消えてしまったので…

パソコンゲームのヒント集

その昔、主にアドベンチャーゲームが解けなくて困っているユーザーをサポートするため、各ソフトハウスが公式の「ヒント集」を発行していたことがあります。 公式のヒント集を利用した経験はあまり無いのですが、実例を2件ほど紹介したいと思います。 (ヒン…