ラスボスが倒せず詰んでしまった「ザ・スキーム for PC-8801」ですが、2年ぶりに再挑戦してクリアしました。
先日、EGGランチャーを間違えてアンインストールしたら、プロジェクトEGGの全作品のセーブデータが消えてしまったので、ゼロからやり直しです。
再挑戦はさぞ大変だろう、と思ったら、あっという間に戻し作業が完了。自作のマップが役立ちました。あの独特な操作感覚は手が覚えていたので問題ありません。
FORCEとLEVELが満タン、ENERGYが800の状態です。
しかし、このままだとラスボスに勝てません。今回は前回と違ってカンニングすることにしました。
これによると、2つの裏ワザを使ってENERGYを底上げしていましたので、真似してやってみました。
裏ワザその1。この場所でジャンプと連射を70秒くらい繰り返すと「種みたいなもの」が出現。取るとENERGYが800→1150にアップしました。
自分の場合は連射パッドを使いましたが、人力で連射すると大変です。将来、本作をNintendo Switchに移植するなら、オート連射を入れて欲しいです。
(2024/1/9追記)ベーマガ1988年12月号に同じ裏ワザが載ってました。発売間もないのに見つけているのが凄いです。確かに「ホラ貝」にも見えますね。
裏ワザその2。スタート付近まで戻って、牙状の敵を倒すと、ENERGYが1150→1250にアップしました。
細かい話ですが、手前の敵を撃っているのに、なぜか奥の方の敵が死にます。
ラスボス1つ前のボスを倒すと、ENERGYが1350に。この状態でラスボスに挑みます。
自分の弾が反射するので、それに当たらないようにするのがコツです。画面がフラッシュしたらこちらの攻撃がヒットしたと判断します。5回くらいやり直したら、ラスボスに勝つことができました。
残りのENERGYが138。わりとギリギリです。先の時短攻略動画の方はENERGYが850くらい余った状態でクリアしています。ということは、頑張ったら裏ワザを使わなくてもラスボスを倒せるのかもしれません。
、、、2年前に挫折した「ザ・スキーム」を無事にクリアできました。できれば自力で解きたかったのですが、これは仕方ない。
念願のスタッフクレジット。「GOD SAITOU」が神たまさんで、「ONION TAKEDA」がおにたまさんですね。
言うまでもなく曲が素晴らしいです。クリアした甲斐がありました。
「蘇るPC-8801伝説 永久保存版(2006年)」の古代祐三さんのインタビュー記事に「オニオンソフト」「武田さん」「ハーベスト」「神たま氏」「ドライバー」「100円ディスク」と、ザ・スキーム関連のキーワードが全部載っています。昔、読んだときはスルーしてしまいましたが、改めて読み直して気が付きました。
自作マップをちょっと修正。アイテムの効果や裏技の場所を追記しています。