2012-01-01から1年間の記事一覧

電子工作マガジン2012年冬号

19日に「電子工作マガジン2012年冬号」が発売されるのですが、いくつかの記事を書きました。 ・CEATECの記事 ・ちょこまカーの記事 ・電子砂時計の記事 ・WRO JapanとETロボコンの記事 ・プチコンを使った電子工作の記事 です。 ▲プチコンを使った電子工作ネ…

ロボコンマガジン2013年1月号

15日に「ロボコンマガジン2013年1月号(No.85)」が発売されたのですが、 その中で、「ワザモノ探訪」という記事(文書とマンガ)を2ページほど書きました。今回、取材させて頂いたのは、「寿司ロボット」や「おむすびロボット」を作っている「鈴茂器工」とい…

バーチャルコンソール烈火

3DSのバーチャルコンソールに「サマーカーニバル'92 烈火」が出たので遊んでみました。1992年っていうと、スーパーファミコン(1990年発売)が出てしまって、ファミコンの新作ソフトが減ってしまって、さらに、弾幕シューティングの概念が無かった頃の作品で…

TAKERUの会員証

任天堂の「社長が訊く」のWiiカラオケUのところを読んだら、TAKERUの話題が載ってました。いや懐かしい。 ↑で、こちらは、掃除したら出てきたTAKERU USERS CLUBの会員証です。 会員になると、ペラペラのカタログが送られてきたはず。 会費はいくらくらいでし…

HSPでAndroid用アプリを作る

いまどきのHSPには、作ったプログラムをなんとiPhoneやiPadやAndroid端末用のアプリに変換してくれる「HSP3Dish」というツールがおまけで付いてきます。 使い方はここで紹介されています。 http://hsp.tv/make/hsp3dish.html 買ったばかりのNEXUS7で試してみ…

熱転写プリンタ用のインクリボン

最近、掃除してて、熱転写プリンタ用のインクリボンが出てきたので、捨てる前に写真を撮っておきました。 たしかX1/X68000用のシャープ純正の熱転写プリンタで使っていたと思います。X68000の場合、RAMディスクに辞書ファイルを入れるとスムーズに漢字変換が…

中華パッド壊れました

最近は7インチのタブレットが流行ってるみたいですけど、それと関係なく中華パッドが壊れたので写真に撮っておきました。 ▲表面の板が持ち上がって、開いてしまってます。 ▲原因はバッテリの膨張でした。隙間から見える青いのがリチウムバッテリです。液晶が…

ゲームプログラミング入門

日経ソフトウェアさんから「ゲームプログラミング入門」というムックが22日に発売されるのですが、その中で10ページほどHTML5(JavaScript)でゲームを作るという記事を書きました。 ムックの内容は日経ソフトウェアの記事がかなりそのまま使われてますが、…

ロボコンマガジン2012年11月号

「ロボコンマガジン」が15日に発売されました。クラタスがドーンと載ってます。 WRO Japanの記事は2004年からずっと書いてきたのですが、今年は書いていません。 ▲私が担当してる連載(マンガと記事)は4回目です。 今回はサンリツオートメイションさんを取…

WRO国際大会強化合宿

10/13〜14に幕張のセミナーハウスで、国際大会の参加選手による強化合宿が行われたのですが、そこでソフトウェアの先生役を担当しました。 パワーポイントとマイクを使って喋るだけですが、大変でした。プレゼンの技ももっと磨かないといけないと思いました…

電子ブックの広辞苑

▲VITAで「Reader」という電子書籍用のソフトが無料で公開されたので、さっそくダウンロードしてみました。 ▲Reader用のデータ(本)はReader Storeというサイトで買うみたいなのですが、「MY SONY ID」というのが必要らしくて、「検索してください」みたいな…

CEATEC JAPAN 2012

「電子工作マガジン」の冬号用にCEATEC JAPAN 2012を取材してきました。 以下、本誌で取り上げないと思うネタを紹介します。 ▲電波新聞社のブース。自分の本が半額で売ってました。大サービスです。 ソーサリアンの本が1000円だったので買いました。 ▲電波新…

日経ソフトウェア6月〜10月号

すっかりご報告が遅れましたけど、雑誌「日経ソフトウェア」でプチコンの連載を書かせていただきました。 連載は10月号で終わってます。 途中でプチコンmk2が出てしまったので、6月号で仕切りなおしてます。 二次元バーコードでプログラムを紙面に載せてたの…

モジュール本の中国語版

去年、書かせて頂いたモジュール本が中国語に翻訳されて発売されたそうです。 オリジナルの日本語のほうはこっちです。PICの本です。 ↓

PSVITAのSDK

PS VITAの開発環境がタダで配られているので、ためしに動かしてみました。 http://www.playstation.com/pss/developer/openbeta/index_j.html なんとユーザー登録もなしで、いきなり落とせます。PSSuiteSDK_098.exe を実行して、自動解凍とインストール。 途…

ロボコンマガジン2012年5月号

・FLL2011ジャパンオープンの記事4ページ。 ・ワザモノ探訪2ページ の記事を書きました。 FLLは埼玉大学で取材してきました。FLLは2年ぶりの取材になりました。FLLっていうと、BGMをDJの人が鳴らしてたり、チアリーダーが踊ってるというイメージがあったので…

日経ソフトウェア5月号

プチコンの連載記事を書きました。モノクロページ!mkIIの記事を急遽1ページねじ込んでます。よく間に合ったなと。 掲載プログラムの動作画面はこんな感じです。 もう初代プチコンが売ってないので、誌面をmkIIに移行しないといけませんね。

電子工作マガジン2012年春号

電子工作マガジン2012年春号が出ました。 注目は荒井店長の書いてるiModelaの記事でしょうか。 前々からプリンタが1万円で買えるのに工作機械が10万円以上するのはオカシイ、と思ってたのですが、そのギャップが埋まりつつあるような気がしました。 ↑ちなみ…

プチコンmkII発売

14日、ついに待望の「プチコンmkII」が発売されました。 「これ以上 何を 望むのか−−−(ハイドライド2の広告)」ってくらい性能がアップしてます。 http://smileboom.com/special/ptcm2/ さっそく買ってみました。 mkIIは速くなったとのことですので、確認用…

日経ソフトウェア4月号

雑誌「日経ソフトウェア」の4月号でプチコンの記事を書きました。 テーマはデカキャラです。 ご参考までに、掲載したプログラムをデジカメで撮ってみました。 ▲BGに描いたデカキャラ。 ▲BGを使ったラスタースクロール。8ドット単位ですが、左右にブルブ…

ジェミニ誘導

先日、「日経ソフトウェア」の記事で「ジェミニ誘導」を紹介しましたが、さらにどうでもいい情報を補足しておきます。 ベーマガのバックナンバー(1984年7月号のスーパーソフトマガジン)を読み直していたら、「ジェミニ誘導」についての記述を見つけました…

日経ソフトウェア3月号

雑誌「日経ソフトウェア」の3月号で、プチコンの記事を書きました。三回目です。 今回は、ピンポイントなテーマですが「誘導弾」です。 紹介しているプログラムの実行画面をカメラで撮ってみました。雑誌のほうでは、もっとキレイな写真が載ってます。誘導弾…