前回に引き続き、プロジェクトEGGで配信している「ヴァルナ for PC-8801(1989年)」の攻略方法を紹介します。システムサコムのアクションRPGです。
以下、ネタバレになりますので、ご注意ください。
・街「コリント」で、デュアス(レジスタンス)やファリアと話す。フラグを立てます。
↓
・ファー(吟遊詩人)と話して「赤い薬」をあげる。病気が治ります。
↓
・トム(迷子)と話す。
↓
・街の地下でイクシュ会う。「アジトに来てくれ」と言われますが、この時点でアジトに入れません。炭坑の攻略が先です。
↓
・テーズ(炭坑夫)から「炭坑のカギ」をもらいます。火山洞がクリア済みである必要があります。
↓
・念のためマップ。炭鉱はコリントの近くにあります。
↓
・「炭坑のカギ」で炭坑に入る。
↓
・いきなり「黒い仮面の騎士」とのボス戦です。
画面隅で剣を振り続けてもいいですが、ものすごい時間がかかります。
敵に勝つと、敵が逃げていきます。
↓
・魔法「REFRECT」を入手。敵と接触したくない時に便利です。
↓
・6つのヒントを入手します。マップが広いので、大変です。
↓
・謎を解きます。
6つのヒントをよく読めば理解できると思います。
↓
・宝箱を発見。
そのままでは開かないので、、、「あること」をすると、「GREEN CRYSTAL」を入手できます。
これで炭坑の攻略完了です。残るクリスタルは2個。
↓
・アジトに入ります。この途中のループが面倒です。
炭坑を攻略してないとトラップが作動して、アジトには入れません。
↓
・アジトでイクシュ達と合流。
謎の少女の正体が判明します。そういえばサコムのサコちゃんそっくり。こっちが元ネタか。
↓
・突然、宿敵キースが登場。見分けがつきにくいですが、炭鉱で戦った「黒い仮面の騎士」とは別人です。
プレイヤーの体力が強制的に残り2の状態になります。大ピンチです。
↓
・魔法「STAR LIGHT」を入手。これは取らなくても大丈夫です。
↓
・アジトを脱出したらアジトの攻略終了です。
↓
・城塞都市「メカキシュ」に到着。
↓
・陽気な男から「通行証」の話を聞く。
↓
・バカス(バコスの弟)から「通行証」の話を聞く。
↓
・ラーソン(怪しい男)から「通行パス」を買う。1000ゴールドです。高い。
↓
・どうでもいいですが、このキャラの元ネタは、プログラマーの関川雅道さんという人ですね。内輪ネタです。「ヴァルナ」には参加していません。
↓
・「通行パス」でブランザーク城に入ります。
↓
・魔法「THUNDER」を入手。複数の敵を一度に攻撃できるので、必需品です。
↓
・牢屋で壁を見ます。メモしておきましょう。
↓
・ダイヤルを適切な値に回して、ボタンを押します。これでトラップが抜けられるようになります。
↓
・奥の牢屋に到着。牢屋のカギが必要だというフラグが立つ。
↓
・デュアス(レジスタンス)から「牢屋のカギ」をもらう。
↓
・「牢屋のカギ」で牢屋を開ける。
↓
・牢屋でトムの母親と会話。
↓
・牢屋でイクシュと会話。
↓
・地上に出て、中央奥の広間に行くと、宿敵キースが待ち構えています。
そして、いろいろと事件が、、、。
これでブランザーク城の攻略は完了です。
↓
(ここから延々とフラグ立ての旅です。好みの問題かもしれませんが、テキストアドベンチャー要素が足を引っ張ってしまって、ストレスが溜まります。)
・コリントに行って、地下でトムとその母に会う。
↓
・さらに地下で魔術師から「SHIELD OF VALNA」「ARMOR OF VALNA」を受け取る。嬉しいことなのですが、いきなり最強の盾と鎧をプレゼントされてしまうので、ゲームバランスがおかしなことに。
火山洞で取り忘れてる場合には「天使の翼」ももらえます。
↓
・メカキシュに移動。女から「フィーニナーの塔」の話を聞く。
↓
・占い師から「塔」「隠し部屋」「笛」の話を聞く。
↓
・メカキシュの女から「笛」「ルーン」を聞く。
↓
・バカスと会話。名前が「よっぱらい」から「ファルス」に変わる。
↓
・ファルス(よっぱらい)から「ルーン」「笛」を繰り返してたずねる。「妖精の笛」をもらう。
↓
・コリントの地下で魔術師から「預言者ダバを探せ」と言われる。言われない場合はフラグが未達成。
↓
・メカキシュの占い師から「ダバ」について聞く。
↓
・エリノアに戻って、預言者ダバから「塔のカギ」をもらう。ファストトラベル的なものはないので、移動に時間がかかります。
↓
・「塔のカギ」でフィーニナーの塔に入る。
↓
ここから「シナリオDISK2」に移行します。プロジェクトEGG版では「DISK3」と呼んでいます。
↓
塔のマップです。とてつもなく広いです。
階数は勝手に付けたので間違っているかも。
↓
・2階に上がると、亡霊にアイテムを奪われます。
↓
・マップ内を探索してアイテム(力のうでわ、聖なるローブ、メガネ)を取り戻す。
↓
・トム(子供)が出現。こんな敵の本拠地にまで、、、神出鬼没すぎです。
「神殿のカギ」をもらいます。このカギが具体的にどのドアに対応しているのか、最後までわかりませんでした。
↓
・開かない宝箱を発見。
床を踏むと箱が開くのですが、ヒントもないので、総当たりで試しました。
うまくいくと「FIRE SWORD」を入手できます。
↓
・黒い仮面の騎士との戦い。
敵はワープを繰り返して、弾をバラまいてきます。これは運まかせですね。
勝つと「BLUE CRYSTAL」を入手できます。残るクリスタルはあと1個。
↓
・「石の仮面」を取る。
↓
・「真価のカガミ」を取る。
↓
・最上階で「妖精の笛」を吹きます。
入口が開き、祖先の島へワープできる。
↓
・建物の突き当りで、、、。
↓
・宿敵キースと戦います。
ランダムでワープするのが厄介です。これも運の要素が強いです。
↓
・ある重要アイテムを入手。
↓
・「BLACK CRYSTAL」を入手。これで5つのクリスタルを全部手に入れました。
先に進むとラスボス手前へワープします。
↓
・真のラスボスとの最終決戦。
敵の攻撃を避けつつ、相手の目を攻撃します。敵の口から出るビームは当たると大ダメージです。
弾よけスキルが必要です。30回くらい死んでやっと勝ちました。
↓
・エンディング。
うーむ。いろいろ描写が足りません。
5つのクリスタルが集まったら、何か凄いことが起こるんじゃないか?と期待してたのですが、、、。あと、ヒロインの扱いとか。1989年のゲームに無理言っても仕方ないのですが。
しかし、王道のストーリー。衝撃的な展開。予想以上に超大作です。こんなゲームが世に出ていたのか?!と、驚きの発見でした。プレイする価値は大ありです。