自作

Adafruit製「RGB Dotmatrix LED」

過去に雑誌(トラ技の小冊子)の記事で使ったAdafruit製「RGBフルカラードットマトリクスLEDパネル 16x32ドット」をラズパイ用として改めて使ってみました。同製品は秋月で3480円で売っています。カラーLEDを512個も使っていて、このお値段ですから、かなりお…

PasocomMiniのファイルビューア

PasocomMini MZ-80Cの「ファイルビューア(FV.PRG)」をアップデートしました。 キーボードが小文字だった場合に反応しなかったので、反応するようにしました。 ▲あと、拡張子が「MZT」だった場合、エミュレータで実行するようにしました。 MZTファイルは「P…

LEGO MINDSTORMS用自作センサーのEV3対応

LEGO MINDSTORMS用自作センサーをEV3に対応させました。 詳しくはこちらをご覧ください。 https://sites.google.com/site/yugenkaisyanico/nicosensor_ev3 ▲LEGO MINDSTORMS用自作センサーとしては今回初めてArduinoを使ってみました。それ以前はAVR Studio…

PasocomMini用の自作ファイルビューア

▲PasocomMini用のファイルビューアを作ってみました。 こちらで公開中です。 https://sites.google.com/site/yugenkaisyanico/pcmprogram1 ファイルを実行したり、中身を見たり、コピーしたり、いろいろな操作に使うことができます。 かなり過激なプログラム…

PasocomMiniとラズパイのテキストファイル送受信

▲PasocomMiniとラズパイ3をつないで、プログラム(テキストファイル)を送信したり、受信できるようにしてみました。 特に名前が無くて、いまのところ「SPI通信プログラム」と呼んでます。以下がPasocomMini側の通信プログラムです。 'PASOCOM-MINI SPI THUU…

PasocomMini MZ-80CでSPI通信の実験

PasocomMini MZ-80CでSPI通信の実験をしてみました。 ▲PasocomMiniとラズパイ3をジャンパーワイヤーで接続します。 ワイヤーのオスメスが合わなかったので、ブレッドボードで中継してます。 ▲回路図です。PasocomMiniがSPI通信のマスターです。 ラズパイ3を…

PasocomMini MZ-80Cを買ってみました

PasocomMini MZ-80Cが届いたので、組み立ててみました。 ひとまずサンプルを走らせただけです。 相性の問題なのか、logicoolのK400 plusっていうキーボードはトラックパッドが反応しませんでした。 MK270のマウスはちゃんと認識します。

ポケットコンピュータ(サンプルプログラム)

▲趣味で作ったポケットコンピュータのサンプルプログラムの動画を作ってみました。 自作のインタプリタ(NicoBASIC)で動いてます。 ▲長いプログラムを入力するのは大変なので、パソコン側のプログラム転送ツールを作りました。 テトリスもどきのプログラム。1…

プチコンロボット

「プチコン3号」で動くロボットを作ってみました。 ロボットの頭脳となるのがニンテンドー3DS。 台車側はArduinoで制御してます。 Arduinoとプチコンの間は4極のプラグで接続して、ピーガー音で通信しています。

ポケットコンピュータ

▲ロースペックなポケットコンピュータを作ってみました。 名前は決めてないのですが、とりあえず「DIY Pocket Computer」と呼んでます。 手のひらサイズで持ち運びできます。 材料費はおよそ1500円です。 昔作ったNicoBASICをArduinoに移植してみました。 こ…

スーパーファミコン用ジョイスティックの自作

突然ですが、スーパーファミコン用のジョイスティックを作ってみました。 アーケードゲーム用のレバーとボタンを使っているので、ゲームセンターっぽい雰囲気を楽しむことができます。 ▲外観です。100円ショップで売ってるツールボックスに入れました。 スー…

プチコン3号用ゲーム「PAC CHASE」

▲プチコン3号のローカル通信を使ってパックマンで鬼ごっこをするゲームを作ってみました。 「PAC CHASE(パックチェイス)」と名付けました。 このページで公開中です。 https://sites.google.com/site/yugenkaisyanico/petitcom3gou-program 2人〜4人のプレ…

「スプライト画像変換サービス for プチコン3号」

▲「スマイルベーシックマガジン」のおまけの「スプライト画像変換サービス」を使ってみました。 ▲まず、元となる画像を用意します。画像のサイズは512x512ピクセル。カラーは24ビットか32ビットに対応しています。 自分の場合はゲーム「ZEROTANK」の素材を…

プチコン3号用ゲーム「ZEROTANK 0.98」

まだ改良の途中ですが、 プチコン3号用ゲーム「ZEROTANK 0.98」を公開しました。 細かいところを直しています。https://sites.google.com/site/yugenkaisyanico/petitcom3gou-program リンク先のぺージの下に公開キーがあります。←こんな感じで、自機に対し…

ZEROTANK 0.9

https://sites.google.com/site/yugenkaisyanico/petitcom3gou-program ▲プチコン3号の自作ゲーム「ZEROTANK」のバージョンが0.1上がって、0.8→0.9になりました。細かいところだけを直しています。 ・オペレータに眼鏡を追加しました。眼鏡データはリスト内…

Wiiのセンサーバー

プロジェクタにWiiをつないで遊んだら面白いに違いない、と思ってやってみました。 写真は80インチのスクリーンに映している様子です。画面がデカすぎると見ずらいので、結局、60インチくらいに縮めて投影しています。 期待と裏腹にWiiはプロジェクタとの相…

DIY Video Game

趣味でビデオゲームを作りました。 作り方はこちら↓ https://sites.google.com/site/yugenkaisyanico/video-game-for-avr ゲームの内容は毎度の「SPACE FIGHT」なので、真新しくないです。8年間進歩がありません。 回路は昔、買ったけどまったく使わないでホ…

Raspberry Pi Sense HAT

RSコンポーネンツで「Sense HAT」が売っていたので、買ってみました。消費税と送料等を含めると5400円くらいです。 箱の様子。しっかりつぶれてました。Sense HATは宇宙に行くことを想定しているので、運送屋さんが手荒に扱うくらいどうってことないと思いま…

プチコン3号 ZEROTANK

↓プチコン3号で自作したゲームの公開キーを載せるためのページを作ってみました。 https://sites.google.com/site/yugenkaisyanico/petitcom3gou-program

WAV形式の音声データをAVRマイコンで再生する

AVRマイコンのPWM機能を使ったネタを追加しました。「いらっしゃいませ」と喋ります。 sites.google.com

AQM1248AをATmega168Pで制御する

https://sites.google.com/site/yugenkaisyanico/aqm1248-for-avr 買ってそのままだったAQM1248Aというグラフィック液晶を動かしてみたので、プログラムを公開しました。 昔、作ったフォントとグラフィック用のライブラリが役に立ちました。

ソフトウェアI2CでAQM1602Aを制御する

趣味のページにネタを一つ追加しました。 https://sites.google.com/site/yugenkaisyanico/aqm1602a-for-atmega168 この技術を使えば、SCLとSDAを好きなポートに割り振って、自由にI2Cが使えます。 今回、初めて「Atmel Studio6.2」を使いましたが、場合によ…

ラズパイのケース

RSオンラインでラズパイのケースが売っていましたので、買ってみました。ラズベリーパイ財団が直々に開発したケースです。 お届け時期が6月末から、突然8月に変更されて絶望したのですが、突然昨日届きました。結局、それほど待たなかったです。 完成すると…

ラズベリーパイ2モデルB

▲「ラズベリーパイ2」がRSオンラインで売っていたので、買ってみました。 写真の右側がラズパイ2(モデルB)です。左側が初代ラズパイ(モデルB+)。パッと見、分かりにくいですが、プロセッサが一回り大きくなっています。 予告なしにいきなり新製品を発表…

DIY LEDで作ったゲーム機

▲その昔(2009年)、P板.comが1日だけ基板製作代が1万2000円になるっていうキャンペーン(定額給付金パッケージ)をやってくれたことがあって、その時に自分は「DIY LED」という基板を作りました。 その「DIY LED」モジュールとEDU1.5の余った基板を組み合わせ…

ラズパイのケース

ラズベリーパイですが、私が買ったやつは紙箱に入っていたので、現在、基板剥き出しで使っています。ラズパイのケースはサードパーティから、すごいたくさんの種類が売られているのですが、相場が1600円くらいです。高いってわけじゃないんですけど、単なる…

Space Fight for JUMBO LED

7年くらい前に作った「Space Fight」をJUMBO LED(自作のゲーム機)に移植してみました。spfight2.binという名前で公開しています。 縦画面(16x32dot)で動くゲームがあったら面白いんじゃないかと思って作りました。内容的には、スペースインベーダーのパ…

NXT用圧力センサ

https://sites.google.com/site/yugenkaisyanico/nxt-force-sensor 作ってみました。超音波センサとして認識されます。 圧力センサというものを初めて使ってみたのですが、 時間とともに抵抗値が徐々に減っていくので(安定するまで30秒くらい?)、 重量計…

アタリ仕様ジョイスティック

すごいいまさらですが、アタリ仕様ジョイスティックを作ってみました。 材料費は2000円です。 作り方はこちら。 https://sites.google.com/site/yugenkaisyanico/atari_joystick

プチコン用自動タイピングロボット「打ち込みくん」

「プチコン」用の自動入力装置を作ってみました。 ▲本体です。 「レゴマインドストームNXT」で作りました。 USBで接続して、パソコン側からデータを送ります。 ▲パソコン側のソフトです。 プログラムリストを元にタッチすべき座標データを転送します。 左端…