2021年9月から旧googleサイトが廃止されるとのことですが、事前に乗り換え作業をやっておかないとページが表示されなくなってしまいます。
そこで、自分のサイト
の乗り換えを試みたのですが、ファイルの添付機能がなくなって、ドライブに変わったのでしょうか。
表組みも壊れますね。わけが分からない状態です。2年前からアナウンスされてきたことのなので、いまさらですが。
googleサイトには14年間くらいお世話になってきましたが、もう限界かなという気がします。このブログで事足りる気もします。googleサイトに置けない内容を少しずつGitHubに移行します。
すでにgoogleサイトのURLをいくつか雑誌に掲載しちゃっているのですが、そうしたページは残さないといけません。GitHubへリンクして誘導するのがいいかなと思います。コンテンツを長続きさせるのは難しい。
(2021/8/30追記)
更新してみました。レイアウトが変だったり、消えてしまったファイルもありますが、そのうち復旧します。
(2021/09/01追記)
いま気付きましたが、画像をクリックして拡大という機能がありません。これだと、回路図が小さいままです。右クリックすればいいんでしょうけど。旧googleサイトより使い勝手が悪くなってどうする?! こうなると、回路図もGitHubに移転すべきかなという気が。
(2021/9/3)
さらに重大なトラブル。URLが勝手に書き換わってます。たとえば、「~/diy-p6-cartridge」が「~/p6diy-p6msx-cartridge」になっていました。新googleサイトに変換すると、見出しから自動生成するんですね。
余計なお世話すぎる。
直し方ですが、ページ右端にある「(・・・)」をクリックしてプロパティを選択。「カスタムパス」の項目を入力すると直ります。「(・・・)」はカーソルが寄らないと表示されないので、初見殺しです。