業務報告

ロボコンマガジン2011年9月号

12日に、雑誌「ロボコンマガジン2011年9月号」が発売されました。お盆進行で発売日が早まってます。 http://www.ohmsha.co.jp/robocon/archive/2011/08/robocon-magazine-20119.html この本の中で「たくみさん」を2ページほど描かせて頂きました。 あと、モ…

プチコン公式活用テクニック

ニンテンドーDSiウェア「プチコン」の書籍「蘇るBASICプログラミング プチコン公式活用テクニック」で、 主な記事を担当しました。 29日発売です。 言いたいことは「アトガキ」に書いてしまったので、よかったらお読みください。 本の公式ページはこちらです…

第4回 科学技術におけるロボット教育シンポジウム

23日に科学技術館で、WRO Japan主催の「第4回 科学技術におけるロボット教育シンポジウム」というシンポジウムがあり、そこのワークショップで少しだけ先生役を担当しました。自分の担当パートでは、ライントレースロボットのソフトウェアについて喋りまし…

モジュール化で理解する電子工作の基本ワザ

新しく「モジュール化で理解する電子工作の基本ワザ」という本を書きました。 明日(2011年7月9日)発売です。 長い題名ですが、おおざっぱに言うとPICマイコンの本です(一つだけAVRも入ってますが)。 去年の8月に企画書を書いて、去年の10月ごろから少し…

電子工作マガジン2011年夏号

電子工作マガジン2011年夏号が19日発売です。 『VS-BT001』の記事と、サーボモータで動く温度の記事を書きました。 ▲Bluetoothシリアル通信モジュール『VS-BT001』を二足歩行ロボット『Robovie-X』に取り付けた様子です。パソコンやスマートフォンなどから制…

ロボマガ2011年7月号

ロボコンマガジン2011年7月号が出ました。 Kinect特集と震災関連の特集が見どころでしょうか。PackbotとかTARONのメーカーへのインタビューとかが貴重です。 自分は、「たくみさん」を2ページだけ描きました。

ロボコンマガジン2011年5月号

ロボコンマガジンが出ました。 毎度、森先生の連載は素晴らしいですね。 漫画「たくみさん」を2ページほど描きました。本誌で模型関連の記事を連載してた「はぬまあん」さんですが、先日、お亡くなりになったとのことです。 ご冥福をお祈りいたします。

電子工作マガジン2011年春号

関係ない話題ですが、コンビニで並んでたら、「早く進んでよ」と一つ後ろの人にすごい勢いで怒鳴られました。レジ打ちのスピードは早くならないのに!?と思ったんですが、何も言えず固まってしまったんですが、、、。代々木に99年から居ますが、こういう経…

ロボマガ2011年3月号

すみません、更新サボってました。 、、、これから年賀状書きます。 ご連絡が遅れまくりましたが、ロボコンマガジンで3つほど記事を書きました。 ・ETロボコン2010の記事 ・電子工作コンテスト2010の記事 ・漫画

電子工作マガジン2010冬号

電子工作マガジン、今日、19日発売です。以下の記事を書きました。・レゴマインドストーム特集+ETロボコンのレポート記事、全6ページ。 ・ロボットニュース、全1ページ。 ・電子工作コンテストの速報、半ページ。 ・光センサー・プログラミングカー、2ページ…

ロボコンマガジン2011年1月号

15日発売のロボコンマガジン2011年1月号で3件の記事を書きました。 ・特集記事「レゴ マインドストームNXTでミニ競技に挑戦!」8ページ ・「P板.COM」の取材記事1ページ ・漫画2ページ http://www.ohmsha.co.jp/robocon/archive/2010/12/robocon-magazine-20…

デスクロボ「カラーセンサ編」

http://afrel.co.jp/mindstorms/nxt/deskrobo_3.html#challenge4 アフレルから「カラーセンサ編」という新しい教材が発売されたのですが、そのプログラムとテキスト、DTPを担当しました。 ロボットは五十川さんが作ってます。

ロボマガ2010年11月号

ロボコンマガジンの11月号が出ました。 ・WRO Japanの記事 ・たくみさん を書きました。 ▲WRO Japan 2010決勝大会の様子。

電子工作マガジン2010年秋号

電子工作マガジンの2010年秋号が19日に出ました。そこで3件ほど記事を書きました。 ・ビュートローバー ・デスクロボ ロボットスポーツ編 ・ロボットニュース(マイコンカー、ROBOTECHなど)

千葉工大のロボット

津田沼の千葉工大で「Core」という二足歩行ロボットの写真を撮ってきました。 ちょっと先の話ですが、記事は「電子工作マガジン」の冬号(12月発売)に載ると思います。 手前に居る方の頭とかカメラとかが写りまくって困りました。 全然関係ないですが、向か…

WRO Japan2010

11日、夢の島にある「Bumb」というところで「WRO Japan決勝大会」が行われました。 取材の結果はロボコンマガジン11月号に載る予定です。ちなみに昼食は隣接してる「熱帯植物館」で食べました。建物の中も外も熱帯でした。(追記) 競技の結果はこちら。 http:…

科学技術におけるロボット教育シンポジウム

「第3回 科学技術におけるロボット教育シンポジウム」(11日開催)という教育系の発表会で、 五十川さんと一緒にワークショップを行いました。 タイトルは『速くて正確なロボット制御技術』です。レゴマインドストームNXTを使ってロボットの制御について発表…

デスクロボ・ロボットスポーツ編

ご報告が遅れましたが、7月末に発売したデスクロボの「ロボットスポーツ編」でソフトウェア作りとテキスト作りをお手伝いさせて頂きました。 ▲テキストの表紙です。くわしくはこちらをどうぞ。 http://afrel.co.jp/mindstorms/nxt/home.html(追記) 動画を撮…

ロボマガ2010年9月号

ロボコンマガジンの9月号が出ました。 ・漫画を2ページだけ描きました。

電子工作マガジンSUMMER2010

ヨドバシで売ってたので買ってきました。1260円(38ポイントだけ付きました)。 ・ロボットニュース。レゴ エネルギーセットなど。 ・「はんだづけカフェ」の記事 ・AVRマイコンのアンケート集計装置 ・「ビュートレーサー」の記事 を書きました。

ロボマガ2010年7月号

漫画を2ページだけ描きました。

ロボマガ2010年5月号

ロボコンマガジン2010年5月号、4/15発売です。 FLLジャパンオープンの記事と「たくみさん」を書きました。関係ないけどメモ http://www.youtube.com/watch?v=67CUudkjEG4

山梨県立科学館のお仕事

▲山梨県にある山梨県立科学館で行っている「ロボットトビーの不思議な大冒険」というワークショップ用のソフトを作りました。最初にお話を頂いてから1年以上かかっている、大きなお仕事です。 科学館は甲府駅から車で5分くらいの場所にあります。 ▲こちらが…

電子工作マガジンNo.6

電子工作マガジン、今日発売です。 FLLジャパンオープン2009の記事と、 ETロボコンの記事(下半分)と、 ビュートバランサーDuoの記事を書きました。 「ビュートバランサーDuo」の動いてる様子です。無線コントローラ(プレステのコントローラ)で動かすこと…

ロボコンマガジン3月号

ロボコンマガジンの3月号で「たくみさん」を描きました。

ロボコンマガジン2010年1月号

15日発売の「ロボコンマガジン2010年1月号」ですが、この中で ・工作キットの特集記事、16ページ ・ETロボコン2009の記事、2ページ ・マンガ、2ページ を書かせて頂きました。 、 以下、誌面で使わなかった写真です。 ▲工作キットはだいたい10000円以内に収…

NXT家庭学習用セット「デスクロボ」のテキスト作り

アフレルの「デスクロボ」という商品があるのですが、 その新しいテキスト(教科書)を作る仕事をしました。 作ったテキストは5号、6号、7号の計3冊です。本屋さんでは売ってません。 http://nxt.typepad.jp/robojoy/2009/12/level2-906a.html今回、初の試み…

電子工作マガジンNo.5

「電子工作マガジンNo.5」は19日発売です。ET2009の会場に行ったら置いてました。(この表紙のビュートバランサーは倒立させたまま撮影したんでしょうかね?) 今回は「ビュートレーサー」「ビュートバランサー」、ロボットニュース、CEATEC2009などの記事を…

ロボットのシンポジウム

「科学技術におけるロボット教育シンポジウム」に講師としてお手伝いさせて頂きました。去年の第1回目に続いて、2度目です。 テーマは「計測に着目したプログラム作りについて」。NXTのデータロギング機能を使ったワークショップを行いました。 http://nxt.t…

ロボコンマガジン2009年9月号

ロボコンマガジンの9月号で「たくみさん」を2ページほど描きました。