X68000

すごい久しぶりにx68kを引っ張り出してみました。

PRO2です。
以前、電源から煙が出て、交換したのでソフト的にパワーオフができなくなってます。

純正モニタは捨ててしまったので、手持ちのマルチスキャンディスプレイにつなぎました。
31Khzや24kHzだと問題なく映りましたが、15kHzモードだと、絵がズレてちゃんと映りません。ゲーム遊ぶ時にはまずいですね。

あと、残念なことにキーボードの反応が一部悪くなってます。ゴム接点が劣化してると思うんですが、これ、直せるんでしょうか。

HDDは壊れたので、フロッピーで起動します。

恐れていた事態が、、、。
ためしに適当なフロッピーを入れてみると、CRCエラーが出ました。
大切なデータはイメージにしておいたほうがよさそうです。

以下、
ディスクのイメージ化をやってみた時のメモです。

EX68のサイトからreadfd.xをダウンロードしてきました。
x68kWindowsパソコンをシリアルケーブル(クロス)でつないで、xmodem転送します。
x68k側の通信ソフトにはwtx68というフリーソフトを使いました。Windows側はteraterm proです。
ボーレートは19200bpsだと化けるので、9600bpsが限界でした。


ちゃんと読めるディスクをAドライブ(fd0)に入れて、readfd.xを実行します。
フロッピー1枚ぶんに1.2MBytesほどの空き容量が必要です。
これはフロッピーには収まりませんので、あらかじめ2MBのRAMディスクをDドライブに作りました
(config.sysに「device = \sys\ramdisk.sys #M2048」と書きます)。


fd0.xdfというファイルが出来上がりましたので、通信ソフトでWindowsパソコンに転送します。
9600bpsだとフロッピー1枚ぶん1.2MBytesを転送するだけで、なんと30分もかかりました。
これはキツイです。
MOとかでデータを経由させるのがベストなんでしょうか。