ヤフオクをなんとなく眺めていたら、ファミコン用「R-TYPE」が売られてました。7480円という結構いい値段です。
どうせ中国製だろうと思ったので、AliExpressで検索したら、あっという間に出ました。1779円です。ヤフオクで買ってしまった人は正規品じゃないことでダマされ、値段でもダマされたということになります。
気になるのはファミコン用「R-TYPE」の出どころです。メーカー公式のファミコン用「R-TYPE」は存在しません。どこかの超人プログラマが趣味で作って公開したのでしょうか? 公開した時点で著作権的・版権的にアウトですけど。どんな人が作ったのか気になります。
検索したら、「R-TYPE」は「Magic Dragon」というゲームをハックしたものという情報がありました。Magic DragonもAliExpressでコピー品が売ってました。R-TYPEをすごいパクってるし、グラフィックがアレで、合法かどうか怪しいソフトですが、これも違法コピーして売るのか。
あと、画面の右上を見ると、存在しないはずのファミコン用「ギャプラス」と「パックマンチャンピオンシップエディション」が売ってました。
この2本は「ナムコットコレクション/NAMCO MUSEUM ARCHIVES」で特典として収録されたSWITCH/PS4/Xbox One用の新作ゲームです。このゲームはファミコンのROMイメージをエミュレーションで動かすという特殊な仕様になっていますので、何らかの方法でROMイメージを抜き出してファミコンのカートリッジとして焼き込んでいるものと思われます。実在のマッパーを使っているので、こんなことが可能となっています。どっちにしても、違法コピー品ですね。
ヤフオクで「ギャプラス」で検索したら出てきました。もの凄い値段を吹っかけてます。さいわい入札0ですが、これを本物だと勘違いして買ってしまう人って居るんでしょうか。ヤフオクの運営の人はちゃんと取り締まったほうがいいのでは。
いま、気が付きましたが、さっきのR-TYPEと同じ出品者ですね。なにをどう思って、R-TYPEの2倍以上も吹っかけたのか、気になるところ。
AliExpressの画面です。またもや値段が1779円。
この画面、合法ソフトが一本もないという凄い状態です。レアソフトの「ギミック!」をチョイスしてあったりと、コピー業者は抜け目ない。
強いて言うと「アマゾンのダイエット大作戦」(画面右のピンクのカートリッジ)は無料配布のファミコン用ROMイメージなので、もともとは売りものじゃありませんが。それをわざわざカートリッジに焼いて勝手に売ってしまうところが恐ろしい。
あと、ヤフオクでメガドライブ用「ダライアス」がありました。これはメガドライブミニからROMイメージを抜き出した違法コピー品です。ラベルがもう見るからにセンスがないので、正規品だと思う人は居ないはず。、、、って、またまたR-TYPEと同じ出品者ですね。業者か何かですか。もう、このアカウントから辿った方が早そうな気が。何がどうなって、R-TYPEの半値になってるのか謎です。