2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

大人の科学マガジン No.24

6/30発売の学研の「大人の科学マガジン N0.24」という本に「4ビットマイコン」というふろくが付いているのですが、 そのマニュアルを書かせていただきました。プログラムの電子サイコロ、15秒カウンタ、1桁足し算、ビットシフトのイルミネーション、PWM制御…

DIYpad(その1)

電子工作やロボットの世界ではプレステコントローラをハッキングすることが、ごく当たり前に行われているのですが、それに対してコネクタが入手しにくいです。 現在、プレステコントローラの延長ケーブルはどこにも売ってませんし、ロボット用で売られてるプ…

ブリッジU.S.A.

アメリカで配られてる「ブリッジU.S.A.」というフリーペーパーがありまして、 そこに載っている、編集長推薦漫画べスト30の紹介記事のお手伝いをちょっとだけさせて頂きました。 ノーギャラなので、仕事じゃないんですが、、、。 貴重な体験をさせて頂きまし…

ロボジョイの記事

「ロボジョイくらぶ」で記事を書きました。 http://robojoy-club.com/challenge.php

EDU mk1のブートローダ

EDU mk1にはブートローダがなかったので、いまさらですが作ってみました。 ゆきさんが作ってくれたLED game用のブートローダ「MMCboot」を勝手に改造しています。 http://sourceforge.jp/projects/nicobasic/releases/40806/note これで、EDU mk1でもSDカー…

インターホン

あるメーカーのインターホン。ジャンクですが、新品同然です。 動作テストを行ってみました。 呼び出し側(ドア側)と受話器側を 1B--1B 2Y--2Y という感じに2本のリード線でつなぐだけです。 電源は単三電池x4本、または、DC6VのACアダプタが推奨されていま…

ワンダースワンのソフト

人からワンダースワンのゲームを頂きました。 ゲーム屋でまとめ買いしたけど、邪魔になってしまった、とのこと。 ありがたく頂戴しました。 売れ残りだったものらしく、 箱に「300円」と「10円」のシールが貼ってます、、、。 300円の時点で売れなかったって…

透過型フォトインタラプタの使い方

「フォトインタラプタの使い方」で検索しても、あまりいい結果が出なかったので書いてみました。 、、、 「フォトインタラプタ」というのは、赤外線LEDとフォトトランジスタ(またはフォトダイオード)が1セットになった部品です。最近だとIC入りの高機能な…

ロボマガ7月号

・レゴ社の「WeDo」の記事 ・たくみさん を書きました。特集記事は農業ロボット。こういうテーマにいち早く着目しているところが、さすがだと思いました。WeDoは7月発売だそうです。

レインボーブリッジの遊歩道

▲レインボーブリッジの遊歩道を縦断してみました。 田町駅の東口から10分くらい歩くと、入り口に到着します。 ▲遊歩道の入り口。 ▲エレベータで7階まで上がります。 ▲遊歩道の様子。 ものすごい強烈な横風が吹いてきて、たまにまっすぐ歩けなくなります。 …

NicoSensorのNACK送信の修正

メールで、 NicoSensorのNACK送信が間違ってるとのご指摘を頂いたので、修正しました。 http://nicotak.com/robot/nxt/firm003.zip具体的には、 スレーブアドレス(SLA)が間違っていたときNXT側へ返すNACKの論理が逆だったわけですが、 間違っていたときの…

NicoKeyboardの英語キーボード対応

NicoKeyboardのキーは日本語キーボード(106/109)っぽく配置してあるのですが、 これを英語キーボード(101/102)として接続できるファームウェアを試作してみました。 http://nicotak.com/keyboard/firm008eng.zip 特殊な需要向けのファームです。 参考までに…

フロッピーキューブ

「フロッピーキューブ」というパズルがハンズで売ってたので買ってみました。1050円。 紀伊国屋でも売ってます。 ▲このフロッピーキューブを、ためしに横方向に回転させてみます。 ここまでは普通ですが、、。 ▲なんと、縦方向にも回転できます。普通に考え…

AVR本のLCD表示対策

「AVR活用ブック」のサンプルプログラムで「LCDがうまく表示できない」というご指摘を頂いたので、対策してみました。 ▲ストップウォッチ(3章-1)を実行させて、うまく表示できない場合の例です。LCDに対して信号がうまく出てないようです。 ▲原因は、最適…

ボツ工作ネタ3

ある書籍のために作ったけどボツになった工作ネタ、ニッケル水素電池の放電器です。 載せる場所がないので、ここに載せておきます。

ボツ工作ネタ2

ある書籍のために作ったけどボツになった工作ネタ、ニッケル水素電池の充電器です。 載せる場所がないので、ここに載せておきます。 可変型レギュレータIC「LM317」。定電流回路の作り方はLM317のデータシートに書いてあります。

回路図のGND

GNDの回路図記号をいろいろ紹介します。 ↑ こちらが回路図エディタに最初から入っているGNDの記号です。 /// ▽ ≡ 3種類あります。一番左の記号、///の上に太い横線が使われてますが、 JISは線の太さを均一にしないといけないようです。電子工作マガジンでは…

マルチタップ基板

「ロボコンマガジン」5月号の特集記事に掲載した「マルチタップ基板」の回路図です。 部品リストです。 ユニバーサル基板 紙フェノール製Cタイプ 1枚 70円 ピンソケット 1x4pin 3個 50円 ピンヘッダ 1x4pin 1個 50円 LED 径3mm 1個 100本で350円 抵抗 1.5k〜…