2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

シンポジウムの講師

横浜の開港記念会館という立派な建物の中で、ロボット関連の教育シンポジウムというイベントがあり、そこでワークショップの講師をしました。 「講師」ってのが大げさですが、実際はレゴマインドストームの技術的な説明をする係です。 非常に勉強になりまし…

フラットパッケージのハンダ付け

「EDU mk2」の新しい基板ができました(7/22版です)。 前のバージョンの不満点をいくつか修正しています。 性能的には、モータドライバが無くなっただけで何も変わってません。今後、フラットパッケージのマイコンやICがどんどん増えてきているのですが、それ…

シープドッグ

ベーマガの投稿作品の扱いについては ・作者本人であること。 ・非営利目的であること。 ・元となった雑誌の掲載年月日を明記すること。 などの条件がそろえば、webに転載することができます。 なので、誌面をOCRで取り込んでみました。自前のフロッピーディ…

プログラム投稿雑誌をOCRで読む

ベーマガの投稿プログラムをパソコンに取り込んで、さらにOCRでコード化してみました。 まず、紙面をスキャンします。300dpiくらいでスキャンしましたが、できれば解像度はもっとあったほうがいいかも。 OCRは「Softi Free OCR Software」というフリーソフト…

R8Cマイコンの値段

秋月で売ってるR8Cマイコンの値段をメモしておきます。 (7月末現在) http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=r8c R8C/29マイコン R5F21294SNSP 300円 FLASH=16KB RAM=1KB SSOP20pin(0.65mm) R8C/24マイコン R5F21246SNFP 400円 FLASH=32KB RAM=2KB…

基板を合体させるアイデア

Cタイプと同サイズの基板を合体させるアイデアを考えてみました。 「基板を合体させるアイデア」は他にも考えてる人が居るのですが、できるだけその人にかぶらないようにしてみました。 ▲まず、基板を上層と下層の二種類に分けます。 この図だと透明なほうが…

どうでもいい書き込み

ここが「電子工作のブログ」だと思われてしまうとちょっと都合が悪いので、たまにはどうでもいい記事を書きます、、、。情報量の無さに落胆してください。 ▲掃除してたら「手塚治虫ワールド」のパンフレットが出てきました。配布されたのは2001年あたりのは…

分解ワークショップの取材

「電子工作マガジン」で「分解ワークショップ」の記事を書いたのですが、その時に撮った写真です。 分解し終わったノートパソコンです。完全に動く状態からねじを外してバラバラにします。単に、バラバラにするだけでなく、途中で(ソニーの現役の)エンジニ…

EDUmk2の7/22版

「EDU mk2」のパターンをちょっといじりました。 使わないので、モータドライバを取りました。 SRAMも取ってしまいたかったのですが、副作用が出そうなのでやめました。 ハード的にはもう不満はないので、Basicの機能upをなんとかしたいです。http://nicotak…

電マガ誤植

「電子工作マガジン」で自分の担当してたところで 「GND」のところが「GMD」になってました。 すみません。 見た瞬間に分かるようなミスです。 、、、 この実体図は原稿と一緒に私が描いたものですが、 その時は「GND」でした。 どういうわけか、デザイン屋…

ロボジョイくらぶ

ロボジョイくらぶのサイトの「ちゃれんじ教室」でNXTソフトウェア講座第3回目の記事を書きました。 http://robojoy-club.com/

「電子工作マガジン No.1」

▲今日、発売のようです。 「ラジオの製作」の後継という位置づけでしょうか。この本で恐れながら ・プチロボXの記事 ・エレキギターの記事 ・WROの記事 ・分解ワークショップの記事 を書かせて頂きました。 ▲No.2もあるみたいです。なんと、読者さんからの投…

書籍「USB機器の製作」の質問

以下、頂いたメールです。内容を引用させて頂きます、、、 こちらの本の第6章に載っている, 「ドットマトリクスLED表示機の製作」に関する疑問がありましたので 質問させて頂こうと思います. こちらの本では,ダイナミック点灯方式で LEDマトリクスを点灯…

書籍「AVRマイコン活用ガイドブック」の質問2

メールで頂いた質問。前回の続きです、、、 指導を頂き感謝しています。小職の質問が初歩すぎて誤解を与えた様子につき 再度、質問をさせてください。 プログラムが、複数ある場合は、それぞれのhexファイルを作成してAVRに書き 込むと上書されてしまうので…

X68000マウス

▲X68000用のマウスです。コレは安いタイプ。 ▲ピン配置は分かったんですが、通信仕様が分かりません。しかたないので、カンで受信してみました。 いろいろ試したところでは、コントロール信号がLowに立ち下がったら、3バイトのデータが送られてきました。ボ…

書籍「AVRマイコン活用ガイドブック」への質問

書籍「AVRマイコン活用ガイドブック」への質問を頂戴しました。↓以下、質問 215ページに限りませんが、プログラムが複数記載されています(215ページ では5プログラム)がメィンプログラム以外のプログラムはメィンプログラムに 統合が必要かと思いますが…

PS/2キーボードをX68000に接続

PS/2キーボードをX68000に接続するための変換機を作ってみました。「X68k用のキーボードが壊れた」とか 「キーボードの置き場所を節約したい」 という場合に役立つはずです。 材料は ・mini-DIN7ピンのコネクタ(オス)、 ・mini-DIN6ピンのコネクタ(メス)…

書籍「USB機器の製作」ミニキーボードの質問

「USB機器の製作」という本で紹介しているミニキーボードのご質問です。 キーの内容で「!」「”」などを使いたいのですがどうしたら宜しいのでしょうか? 色々数値を変えてましたが、キーコードの探し方(?)が分かりません。「USBキーボード キーコード」…

mixi

ずっとmixiを更新してなかったので、設定変更をしてみました。 こっちを更新すると、mixiに通知が行くんでしょうか。 日記に関する質問 Q. ブログに変更するとミクシィ日記のデータは削除されるのですか? 削除されません。設定をブログに変更するとミクシィ…

EZ-USBの再ビルドでエラーが出た時の対策

EZ-USBの開発キットに附属するコンパイラ(keil社製)で 「再ビルドができませんでした」という問い合わせがあったので 対策方法の一例を載せておきます。 ↑写真のように「×」マークが出ている場合の対策方法です。 これは「ファイルが見つからない」というエ…

サイバースティックをUSB接続

サイバースティックをHIDのゲームコントローラとしてUSBに接続してみました。 ストロベリーリナックスで売ってる「EZ-USB FX2マイコンボード」を使っています。 Dsub9ピンのコネクタをマイコンボードにつなぎます。 PA0-1番ピン PA1-2番ピン PA2-3番ピン PA3…